2015.5.10(日)5月の第二日曜と言えば母の日。
という事で、墓参りに行ってきました。
まあそれは割愛して。
昼食なに食べよ? と いつもの奴です。
「ラーメン」と言われたのですが、西区、垂水区で、車で行ける所となれば...
尚且つ 嫁はん 未食という事で、“中華そば いまい”さんに向かいました。
AM11:20頃に新多聞センター街の駐車場に到着です。
そして、お店に到着です。
2人席のテーブルに案内されて。
半年ぶりに来たのですが、店内がシンプルになっていました。
メニュ~
ワタシ、中華そば並で カレーセット。
嫁はん、中華そば並と とりたまセット。
どちらも全粒粉でお願いしました。
ワタシ、今井さんには4,5回来ていますが、全粒粉の麺はいただいたことが無かったんですよね。
5分くらいで登場です。
まずは中華そば。
全粒粉の麺。
全粒粉だけあって、舌触りはざらっとした感じがあります。
そして食感は 日本そばの十割そばみたいな、ボソッとした食感です。
醤油ベースのアッサリとりスープと合わさると、不思議な感覚です。
ラーメンとかけ蕎麦との間・・・中華そばですね!
(´ω`)
この麺やったら、“季節限定冷やしそば”と言うのも楽しそう。
(次回の課題ですね。)
ざく切りのおネギもエエですね。
とりチャーシュ~は柔らかくなったと 表の黒板に書いてましたけど、良く分かりませんでした。
ワタシ的には カタイの(ひねどり)が好きなんですけどね。
カレーご飯ととりたまご飯。
カレー風味の炊き込みご飯
カレーの香りがエエです。
焼き飯の様に炒めていないので、余分な油分が無くヘルシーです。
スパイスの匂いで、中華そばの匂いが負けるかとも思いましたが平気です。
量的にも 多からず少なからずです。
(´ω`)
とりたまごご飯。
エエ玉子とエエご飯。
説明はメニュ~をどうぞ。
(´ω`)
中華そばのお汁をレンゲですくって、まじぇまじぇ。
お行儀なんてこの際気にせず。
美味しいです。
細かい事は分かりませんが、イエノタマゴトチガウ。
(´ω`)
ごちそう様でした。
久し振りに食べたけど 美味しかったです。
こってり系のラーメン屋さんは色々あるけれど、アッサリ系が食べたくなった時の選択肢として、いまいさんは とっても貴重なのです。
がんばってくださいね。
応援します。
また来ます。
(^ω^)
という事で、墓参りに行ってきました。
まあそれは割愛して。
昼食なに食べよ? と いつもの奴です。
「ラーメン」と言われたのですが、西区、垂水区で、車で行ける所となれば...
尚且つ 嫁はん 未食という事で、“中華そば いまい”さんに向かいました。
AM11:20頃に新多聞センター街の駐車場に到着です。
そして、お店に到着です。
2人席のテーブルに案内されて。
半年ぶりに来たのですが、店内がシンプルになっていました。
メニュ~
ワタシ、中華そば並で カレーセット。
嫁はん、中華そば並と とりたまセット。
どちらも全粒粉でお願いしました。
ワタシ、今井さんには4,5回来ていますが、全粒粉の麺はいただいたことが無かったんですよね。
5分くらいで登場です。
まずは中華そば。
全粒粉の麺。
全粒粉だけあって、舌触りはざらっとした感じがあります。
そして食感は 日本そばの十割そばみたいな、ボソッとした食感です。
醤油ベースのアッサリとりスープと合わさると、不思議な感覚です。
ラーメンとかけ蕎麦との間・・・中華そばですね!
(´ω`)
この麺やったら、“季節限定冷やしそば”と言うのも楽しそう。
(次回の課題ですね。)
ざく切りのおネギもエエですね。
とりチャーシュ~は柔らかくなったと 表の黒板に書いてましたけど、良く分かりませんでした。
ワタシ的には カタイの(ひねどり)が好きなんですけどね。
カレーご飯ととりたまご飯。
カレー風味の炊き込みご飯
カレーの香りがエエです。
焼き飯の様に炒めていないので、余分な油分が無くヘルシーです。
スパイスの匂いで、中華そばの匂いが負けるかとも思いましたが平気です。
量的にも 多からず少なからずです。
(´ω`)
とりたまごご飯。
エエ玉子とエエご飯。
説明はメニュ~をどうぞ。
(´ω`)
中華そばのお汁をレンゲですくって、まじぇまじぇ。
お行儀なんてこの際気にせず。
美味しいです。
細かい事は分かりませんが、イエノタマゴトチガウ。
(´ω`)
ごちそう様でした。
久し振りに食べたけど 美味しかったです。
こってり系のラーメン屋さんは色々あるけれど、アッサリ系が食べたくなった時の選択肢として、いまいさんは とっても貴重なのです。
がんばってくださいね。
応援します。
また来ます。
(^ω^)