2015.5.17(日)の昼食。
昨夜、『世界ふしぎ発見』を見たのですが、世界のラーメン特集。
今朝、グッと!地球便(再放送)で、ニュージーランドのラーメン。
気分はもう ラーメンです。
らーめん以外ありません。
で、嫁はんも異論はありません。
(て言うか、こっちの方が乗り気です。)
で、以前から気になっていた六甲道界隈。
その中の“濃厚鶏白湯”のお店 ダイナsoul へ お邪魔しました。
車をパーキングに停めて、お店に着いたのが、AM11:05頃。
神戸まつりの影響か、駅前なのに通行人はまばらでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/012284efe709ab74370cd068e8b23656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/3d19f48ae57d1e45c70f00f889cf4ddc.jpg)
店の前で写真を撮っているところ、中から丸見えやったみたい。
扉を開けると、店主さん(HPでお顔を拝見)に笑顔(失笑?)で迎えて頂けました。
(。-_-。)ポッ
券売機で、食券を購入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/31081d02df8803a86fe09a8b7bc0b109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/bb4132b5bbad55621922815e71fc8f1e.jpg)
これぐらいの品数がエエです。
もう少し増えると、ワタシの脳みそ、フリーズしてしまいますのでw
食券を購入して、カウンター席の一番奥の席に案内されました。
本日の一番乗りやったみたい。
若いオニイサン2人と 3人で切り盛りされてはるみたい。
食券を渡してしばし待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/b7695421a0a0fdaa29c2434915b45464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/d2448b3327e6a706f5e3ec8c08522322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/aa21f4c58fe78a408ff4d191821c452f.jpg)
レモンが一切れ入っています。
主張はしてませんが、ほのかな香りと見た目で、清涼感を感じられます。
齢を取って来たせいか、こういう“侘び寂び感”が心地いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/fce3701ddf22362922155f3067721958.jpg)
塩たれ?とニンニクオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/eafed8c58183a960ca1963bd5fd9bc9c.jpg)
10分ほどして登場です。
ワタシのオーダー 地鶏特濃白湯ラーメン・半熟煮玉子トッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/0f9f3966e33cf529afe5b22094ab4be7.jpg)
嫁はんのオーダー 地鶏スーパー特濃ラーメン・半熟煮玉子トッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/2ffe36f2590e1b6d8b5e411c6e63e9b4.jpg)
どちらもドロドロ、よく言う ポタージュスープです。
濃厚な味わいですが、雑味?鶏臭さも無いです。
コッテリ好きの嫁はんも納得してました。
ただ、ワタシ的には、特濃と、スーパー特濃の明確な違いが、分かりませんでした。
ここまで濃厚だと、ワタシの舌センサーがマヒしたみたい。
どちらもウマい! という事で。
(´ω`)
チャーシューは鶏と豚?
どちらも柔らかく仕上げられています。
麺は太麺 ストレートかな?
モッチリしていて、濃厚スープにも負けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/f66eeddb1eddc1d524428038430cd3be.jpg)
(写真協力:嫁はん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/d88e32499228bfaf6bd840d14e1085f6.jpg)
単調になりやすい濃厚スープですが、
ネギとか晒し玉ねぎとかが、アクセントになって、飽きさせません。
お約束の半熟煮たまご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/48f2e0b5cc16080fa5b6acd333ba7a62.jpg)
トロ~リ 半熟です。
で、サイドメニュ~に本日の丼。
照り焼き丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/06b446b090c11496b638013a0659a963.jpg)
鶏漬け丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/a40b337e5e6c820d1838403bbd4ab073.jpg)
照り焼き丼は、照り焼きのタレの味が薄い?
丼にしたら、ちょっと弱いです。
鶏漬け丼は、想定外のうまさでした。
湯引きしてヅケにしとるんかな?
ニクが軟らかくて、味が滲みていて、大葉の香りが漂って...
コレは、家でもアレンジして、酒の肴に出来そう。
(´ω`)
ちなみに ご飯 柔らかめでした。
もうちょっと硬い目がエエかな。
それとも今日だけやったんかな。
お米は美味しいんやけど そこだけ残念。
そして から揚げ(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/4cb16adbaf8dcdc8efbc50c693441a01.jpg)
大ぶりの唐揚げとキャベツの千切りです。
カラッと揚がっていて中身はジューシです。
下味が薄いのか、塩分が欲しいです。
掟破りかもしれませんが、塩タレをちょいちょいと。
うん、 ウマい!
健康のためには塩分摂りすぎには気を付けなければいけないんですけどね。
分かっちゃいるけどヤメラレナイ(古!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/3928afdd4a73d3970cbd5d6c89390951.jpg)
汁も残さず頂きました。
とんこつと違って、丼の底に骨粉が溜まらないんやったら、白ご飯を放り込んだら美味いやろな~~~
ごちそう様でした。
美味しかったです。
ラーメンを食べる為だけに六甲道まで来たけれど。
一片の悔いは無し!
また来ます。
(^ω^)
昨夜、『世界ふしぎ発見』を見たのですが、世界のラーメン特集。
今朝、グッと!地球便(再放送)で、ニュージーランドのラーメン。
気分はもう ラーメンです。
らーめん以外ありません。
で、嫁はんも異論はありません。
(て言うか、こっちの方が乗り気です。)
で、以前から気になっていた六甲道界隈。
その中の“濃厚鶏白湯”のお店 ダイナsoul へ お邪魔しました。
車をパーキングに停めて、お店に着いたのが、AM11:05頃。
神戸まつりの影響か、駅前なのに通行人はまばらでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/012284efe709ab74370cd068e8b23656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/3d19f48ae57d1e45c70f00f889cf4ddc.jpg)
店の前で写真を撮っているところ、中から丸見えやったみたい。
扉を開けると、店主さん(HPでお顔を拝見)に笑顔(失笑?)で迎えて頂けました。
(。-_-。)ポッ
券売機で、食券を購入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/31081d02df8803a86fe09a8b7bc0b109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/bb4132b5bbad55621922815e71fc8f1e.jpg)
これぐらいの品数がエエです。
もう少し増えると、ワタシの脳みそ、フリーズしてしまいますのでw
食券を購入して、カウンター席の一番奥の席に案内されました。
本日の一番乗りやったみたい。
若いオニイサン2人と 3人で切り盛りされてはるみたい。
食券を渡してしばし待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/b7695421a0a0fdaa29c2434915b45464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/d2448b3327e6a706f5e3ec8c08522322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/aa21f4c58fe78a408ff4d191821c452f.jpg)
レモンが一切れ入っています。
主張はしてませんが、ほのかな香りと見た目で、清涼感を感じられます。
齢を取って来たせいか、こういう“侘び寂び感”が心地いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/fce3701ddf22362922155f3067721958.jpg)
塩たれ?とニンニクオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/eafed8c58183a960ca1963bd5fd9bc9c.jpg)
10分ほどして登場です。
ワタシのオーダー 地鶏特濃白湯ラーメン・半熟煮玉子トッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/0f9f3966e33cf529afe5b22094ab4be7.jpg)
嫁はんのオーダー 地鶏スーパー特濃ラーメン・半熟煮玉子トッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/2ffe36f2590e1b6d8b5e411c6e63e9b4.jpg)
どちらもドロドロ、よく言う ポタージュスープです。
濃厚な味わいですが、雑味?鶏臭さも無いです。
コッテリ好きの嫁はんも納得してました。
ただ、ワタシ的には、特濃と、スーパー特濃の明確な違いが、分かりませんでした。
ここまで濃厚だと、ワタシの舌センサーがマヒしたみたい。
どちらもウマい! という事で。
(´ω`)
チャーシューは鶏と豚?
どちらも柔らかく仕上げられています。
麺は太麺 ストレートかな?
モッチリしていて、濃厚スープにも負けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/f66eeddb1eddc1d524428038430cd3be.jpg)
(写真協力:嫁はん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/d88e32499228bfaf6bd840d14e1085f6.jpg)
単調になりやすい濃厚スープですが、
ネギとか晒し玉ねぎとかが、アクセントになって、飽きさせません。
お約束の半熟煮たまご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/48f2e0b5cc16080fa5b6acd333ba7a62.jpg)
トロ~リ 半熟です。
で、サイドメニュ~に本日の丼。
照り焼き丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/06b446b090c11496b638013a0659a963.jpg)
鶏漬け丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/a40b337e5e6c820d1838403bbd4ab073.jpg)
照り焼き丼は、照り焼きのタレの味が薄い?
丼にしたら、ちょっと弱いです。
鶏漬け丼は、想定外のうまさでした。
湯引きしてヅケにしとるんかな?
ニクが軟らかくて、味が滲みていて、大葉の香りが漂って...
コレは、家でもアレンジして、酒の肴に出来そう。
(´ω`)
ちなみに ご飯 柔らかめでした。
もうちょっと硬い目がエエかな。
それとも今日だけやったんかな。
お米は美味しいんやけど そこだけ残念。
そして から揚げ(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/4cb16adbaf8dcdc8efbc50c693441a01.jpg)
大ぶりの唐揚げとキャベツの千切りです。
カラッと揚がっていて中身はジューシです。
下味が薄いのか、塩分が欲しいです。
掟破りかもしれませんが、塩タレをちょいちょいと。
うん、 ウマい!
健康のためには塩分摂りすぎには気を付けなければいけないんですけどね。
分かっちゃいるけどヤメラレナイ(古!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/3928afdd4a73d3970cbd5d6c89390951.jpg)
汁も残さず頂きました。
とんこつと違って、丼の底に骨粉が溜まらないんやったら、白ご飯を放り込んだら美味いやろな~~~
ごちそう様でした。
美味しかったです。
ラーメンを食べる為だけに六甲道まで来たけれど。
一片の悔いは無し!
また来ます。
(^ω^)