2016.10.25(火)
気になっていたお店に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/efade08c488dd18af59b1341a7b72ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/2b97eaa7cb9945e1e3cf7e6dc9e86e4d.jpg)
到着したのが、AM11:50くらい。
店に入ろうかどうかと ためらって徐行していたら、お店の中から手招き。
行くっきゃないです。
(´ω`)
暖簾はかかっていますが、屋号は無いです。
のぼりとのれんが無ければ普通の田舎の一軒家です。
お店に入ると、気の良さそうな店主さんがメニュ~を紹介してくれました。
ラーメンと鯖寿司のセットで、500円。
さば寿司は日替わりで、この日は、さばの巻き寿司という事でした。
メニュ~はこれだけ。
シンプルです。
屋号は“大正”と言う名前だそうです。
店主さん一人で切り盛りされてはります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/10ecbf6508fc33d67f44e95b1d6bb519.jpg)
奥が、調理場になっています。
店内 いたってシンプル
4人掛けのテーブル席が二つ。
卓上セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/98574dbffa038935ceff0e650bdc3daa.jpg)
お冷、ティッシュ、お箸、ラップで包まれたレンゲ、コショウ、醤油、酢、灰皿とマッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/3b5fb352818b64df137c5a0405911031.jpg)
あっさりラーメン
濃い口の方はお申し出ください。
濃い口って、どういう濃い口なんやろ?
カレンダーのバッテンは、休業日だそうです。
水曜日が定休日だそうです。
5分ほどして登場です。
ラーメン、さば寿司セット。(名前が無いので勝手につけました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/584cc81052fa8d35e20f6598a2f9d69e.jpg)
ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/b4eacd211bc70b81bab504372e4a768f.jpg)
チャーシュー、ネギ、ゆでたまご、もやし、のりのトッピング。
透明な醤油スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/2c068624aaf7da112a7793d14825ee16.jpg)
チャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/7d25f9b1796c0c17db3ec61f2149bf45.jpg)
海苔の下に紅ショウガがおりました。
麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/f9ea5c9fecabf6d51f33c01712fd6d6c.jpg)
各断面の中太麺です。
さば寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/f204635b7bc732232fe45a8b9b0530ee.jpg)
さばとキュウリとかんぴょうが巻かれております。
お味の方は...専門店には無い、ホッコリした味わいです。
(^ω^)
セットで、500円。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/f3e935d98a77bb91f757de3145c5f7f5.jpg)
ごちそう様でした。
食後に、ちょこっとお話を聞いたんですが。
4月から営業されているとの事。
この近くは、何回か通っているのに全然気が付きませんでした。
まあ、よっぽど目ざとくなければ気づきませんわ、この場所。
営業はAM11:30からPM5:00がベースで、その日によって、終了時間は変わることもあるそうです。
定休日は、水曜日。
11月は、6日が臨時休業だそうです。
場所は、ココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/57298dbb4b62ba4d3443e2be09e4f595.jpg)
近くに寄ったら...って、こんな場所にフツ~の人は、早々来ないでしょうけど...
また来ます。
(´ω`)
気になっていたお店に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/efade08c488dd18af59b1341a7b72ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/2b97eaa7cb9945e1e3cf7e6dc9e86e4d.jpg)
到着したのが、AM11:50くらい。
店に入ろうかどうかと ためらって徐行していたら、お店の中から手招き。
行くっきゃないです。
(´ω`)
暖簾はかかっていますが、屋号は無いです。
のぼりとのれんが無ければ普通の田舎の一軒家です。
お店に入ると、気の良さそうな店主さんがメニュ~を紹介してくれました。
ラーメンと鯖寿司のセットで、500円。
さば寿司は日替わりで、この日は、さばの巻き寿司という事でした。
メニュ~はこれだけ。
シンプルです。
屋号は“大正”と言う名前だそうです。
店主さん一人で切り盛りされてはります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/10ecbf6508fc33d67f44e95b1d6bb519.jpg)
奥が、調理場になっています。
店内 いたってシンプル
4人掛けのテーブル席が二つ。
卓上セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/98574dbffa038935ceff0e650bdc3daa.jpg)
お冷、ティッシュ、お箸、ラップで包まれたレンゲ、コショウ、醤油、酢、灰皿とマッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/3b5fb352818b64df137c5a0405911031.jpg)
あっさりラーメン
濃い口の方はお申し出ください。
濃い口って、どういう濃い口なんやろ?
カレンダーのバッテンは、休業日だそうです。
水曜日が定休日だそうです。
5分ほどして登場です。
ラーメン、さば寿司セット。(名前が無いので勝手につけました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/584cc81052fa8d35e20f6598a2f9d69e.jpg)
ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/b4eacd211bc70b81bab504372e4a768f.jpg)
チャーシュー、ネギ、ゆでたまご、もやし、のりのトッピング。
透明な醤油スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/2c068624aaf7da112a7793d14825ee16.jpg)
チャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/7d25f9b1796c0c17db3ec61f2149bf45.jpg)
海苔の下に紅ショウガがおりました。
麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/f9ea5c9fecabf6d51f33c01712fd6d6c.jpg)
各断面の中太麺です。
さば寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/f204635b7bc732232fe45a8b9b0530ee.jpg)
さばとキュウリとかんぴょうが巻かれております。
お味の方は...専門店には無い、ホッコリした味わいです。
(^ω^)
セットで、500円。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/f3e935d98a77bb91f757de3145c5f7f5.jpg)
ごちそう様でした。
食後に、ちょこっとお話を聞いたんですが。
4月から営業されているとの事。
この近くは、何回か通っているのに全然気が付きませんでした。
まあ、よっぽど目ざとくなければ気づきませんわ、この場所。
営業はAM11:30からPM5:00がベースで、その日によって、終了時間は変わることもあるそうです。
定休日は、水曜日。
11月は、6日が臨時休業だそうです。
場所は、ココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/57298dbb4b62ba4d3443e2be09e4f595.jpg)
近くに寄ったら...って、こんな場所にフツ~の人は、早々来ないでしょうけど...
また来ます。
(´ω`)