きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

創作バルZONO @須磨区前池町3-3-8

2018-12-16 05:16:29 |  飲み
“牛に引かれて善光寺”では無いですが...
嫁はんに引かれて“ZONO” です。

板宿に住んでいる割に板宿の事 あまり知りません。
板宿の街 うろつくことがあまりないので。
某日 嫁はんの誕生日で
ワタシ 「どっか行く?」
嫁はん 「ZONOに行こか?」
ワタシ 「なにそれ?」
嫁はん 「前に一回行ってん。」
ワタシ 「・・・あっそう。」
と言う事で後をついて歩きます。
場所は古い方の“もっこす”の斜め前です。
本通りから外れているので道は暗いですが、
エエ雰囲気です。



6時過ぎに着いたのですが、結構賑わっていました。
カウンター席に座って。
メニュ~








まずはスーパードライで。

「おめでとうさん」
と、乾杯です。

三角帽子をかぶったお箸がカワイイです。
いたるところにフィギア~がおります。




カプレーゼ

マグロとアボカドのわさび和え

まじぇまじぇ

自家製オイルサーディン

アツアツです。
グラスワイン
一番安いカマレロと言うのをいただきます。

ワインについて語るほどの知識は無いですが、
ワタシ的には美味しく思ったので。

ボトルでいただきます。

かっぱ? すっぽん?
チリにも河童おるん?
(´ω`)
河童の背中は甲羅は無く 字だけです。

当たり前か。

嫁はんはマイペースでスーパードライ。

海老とマッシュルームのオイル焼き

グツグツ

パンも付いて来ます。

エビマヨ

生ハム

写真撮るのを忘れましたがハモン?足の腿の所を切っていました。
うまそ~
見てるだけでにやけます。
片手で持ってかぶりついて...
よ~し!!! 宴だァ~~~!!!
(´ω`)

スペアリブ

黒毛和牛のタタキ


一週間ほど前の記憶なもんで
アタマがぼやけていますが、
おいしく 楽しい時間を過ごせました。
ごちそう様でした。
また来ます。


しかし...
嫁はんは“オトモダチ”やらと色々うまいもん喰っとんやね?
オッサンに留守番さして。
(´;ω;`)

かねふくめんたいパーク神戸三田 @北区赤松台1-7-1 

2018-12-13 04:28:55 |  おやつ




ハンバーガーを食べた後にめんたいこです。
3年ぶりかな?
久しく来ていませんでしたが盛況ですね。

サンタさんがお出迎え。

そして“きよし”


誰かわからないけど色紙も一杯貼ってあります。



で、何しに来たのかといいますと コレ。

さっき お腹イッパイや~と言っていたのにコレですw





明太子いっぱい入っています。
380円と高いですけどその値打ちはは有ります。
1本分は入っとんちゃうかな?
痛風 注意です。
で、買ったのはコレとコレ。
できたて生からし明太子

値段は忘れてしもたけど2000円位やったと思います。
嫁はんが支払いをしたので覚えておりませんです。
高いようやけど、グラムあたりで考えたらそんなもんかと思うし...

紋甲のイカみみめんたい





イカとめんたいこ 想像通りの味です。
はずれ無し。
ビールが美味い。
でも、痛風注意です。

お腹イッパイの一日になってしまいました。

ダコタ・ラスティックテーブル・@北区長尾町宅原707-1

2018-12-11 22:44:49 |  ハンバーガー
えらい所に出来ました。
神戸の北区の北の端の田舎の集落にU.S.A.です。







日本の田園風景にはチョッとミスマッチなカントリ~ハウスです。
(´ω`)
AM10:30頃に到着。
もうすでに3組の先客さんがおられました。
お店の中からオネエサンが来られて、
「開店までもうしばらくありますので、寒いですからお車でお待ちください。
時間が来たらお知らせに来ます。」
と。
確かに寒い日でした。
でも、そこはソレ、
そこら辺りをパシャパシャ。
開店時間まで時間を潰して。
案内されて店内へ。
店内は“アーリーシックスティーン”て言うのか
懐かしいアメリカの香りが漂う雰囲気です。
お客さんがいるので、差し障りのなさそうなところをパシャパシャ。







お冷はセルフで、アウトドアで使うウォータータンクから入れます。


メニュ~










ワタシ ベーコンチーズエッグバーガーとレモネード
嫁はん アボカド・ベーコン・チーズバーガーをゼロコーラでオーダーです。
どちらも1400円。
なかなかのお値段ですけど...
はっちゃけます。
(´ω`)

フォークとおしぼりとバーガー袋

パイたち


30分ほど待って ドリンク

それからしばらくして
嫁はんのアボカド・ベーコン・チーズバーガーの登場です。

スゴイボリュームです。
これ、かぶりつけるの?
そしてワタシのベーコンチーズエッグバーガー

ごっついわ~!
ごつさに反して、ケチャップ かわい。
(´ω`)
パテもごつけりゃあベーコンもごつい。

胡麻だらけのバンズ

カリッとしたところと香ばしさがたまりません。
バーガー袋に入れて貪りつきます。
ギュッと押しつぶしてもひとかぶりで上から下まで届きません。
圧倒的ボリューム!
パテのお肉の肉々しさが半端無い!
厚さもさることながらミンチ肉と言うよりも粗挽きお肉の集合体で、
噛む感触が楽しい。
そして当然のことながら...うまい!
シャキシャキレタスとトマトもいいのですが、
少し水っぽく大味に感じてしまいます。
が、厚切りベーコンの旨味としょっぱさが全体をまとめます。
至福ですね。
ハンバーガーってアメリカの食べ物ですが、日本人の方が美味しく食べられるんとちゃうかな?
いろんな食材の集合体を食べるのは口内調味のできる日本人の方が外国人より旨味のバリエーションを作り出せるから。
ただ 食べている見た目はw
バーガー袋の中身は人には見せたくないし見られたくないですし。
なので断面写真は非公開。
(´ω`)
かにを食う時並に無口に、ひたすらむしゃぶりつきます。

ごちそう様でした。

おいしかったです。
勘定を済ませて外に出るとやっぱりお客さん、並んではりました。
みなさん(ワタシも含めて)美味しいものには貪欲ですね。
(´ω`)
ムッチャ辺鄙なとこやけど...
また来ます。





博多豚骨ラーメンまるせん 伊川谷本店

2018-12-10 21:27:48 |  ラーメンとか焼き飯とか
国道2号線朝霧にラーメン2国ができて
3日ほどラーメン一杯が100円で提供されて
会社の同僚が行ったら2時間待ちと言われて
あきらめて帰ったという話を聞いて
ワタシには“伊川谷店”があるわと思って
行ってみたら閉店?
業者が入って作業をしていました。
と言う事はこの付近では“王塚台店”だけと言う事ですか。
“王塚台店”はまだ行ったことがなくて興味はあるのですけどね。
駐車場が少なく満車の場合は次の選択肢が少ないのでいまだ行けずじまいです。

今から王塚台まで行くのもなんだし、中間地点?の“まるせん”へ行ったのでした。

AM11:50くらいの到着でしたが、結構空いておりました。
カウンター席に案内されて、
お冷

高菜

メニュ~





ラーメン、白はそのまま650円ですが、赤と黒は750円に値上げげされていました。
お得なサービスセットBを黒でオーダーです。
卓上セット


5分くらいで登場です。
サービスセットBの黒 麺カタメ


にんにく香るマー油味の黒

スープ



チャ~シュ~

焦がしにんにく?

シャッキリしたストレート細麺と豚骨スープ。
長らくご無沙汰でした。
久し振りに食べたら...
やっぱ好きやな~~~
(´ω`)
から揚げ

ご飯

100円値上げになって、850円。
それでもコスパはエエわな~
白やったら750円。
(´ω`)
うまくて高いラーメンも食べるけど、安くてうまいに越したことは無いです。
ごちそう様でした。

おいしかったです。
また来ます。

担担麺専門店 DAN DAN NOODLES. ENISHI (えにし)@灘区岩屋北町5-2-32

2018-12-02 15:56:25 |  ラーメンとか焼き飯とか
2018.12.2(日)の昼食
ポートアイランドで野暮用を済ませて、AM10:30ころ。
昼食には早いが、どっかいく用事もないし...
近くで、行列必須の店に並ぼか?
と言う事で、
担担麺専門店 DAN DAN NOODLS.ENISHI(えにし)
に行きました。
なんでもええけどフルネーム
長い名前やな~
店主が変わって、ワタシの好きな“だしと麺”などの
(株)お客様みなさまおかげさま
に運営が変わったと言う事はなんとなく知っていました。、
そして相変わらず、行列ができると言うことも。
でも、並ぶことになれた昨今。
まあエエかと思い行ってみたら、店の前に待ち客なしでした。
急いで近くのコインパーキングに停めて。
名前を書く用紙を見ると先客3組でした。








店の前にあったメニュ~

字が小さいw
壁に貼ってあった大きめのメニュ~

写真になったらさして変わらんw

西側の“洋食SAEKI”さんも沢山並んでいました。

アッチも行ってみたいお店です。
開店時間が来て、順番に店内に案内されて。
入って右側に券売機。

シンプルです。
エエ感じです。
ワタシ 担担麺~麻辣~とごはん小
嫁はん 担担麺~中辛~とごはん小をチョイスです。
お冷

味わい方指南書?

着丼したら20秒以内で撮影しなければいけません?
あせる~~~
(´ω`)
卓上セット

コショウパンチ
入れすぎ注意
味台無し

お酢トリオ

こんぶ酢、オレンジ酢、辣粉酢
壁のポスター

サイドメニュ~

名刺





ぎょ~さん写真撮って傍から見たら変なオッサンと思われとるんでしょな~w
担担麺~麻辣~とごはん小
着丼から20秒・・・



間に合った?
(´ω`)
まっかっかです。
丼までもまっかっか。
まじぇまじぇまじぇまじぇ

・・・なかなか来ますね。
麻~です。
しびれます。
そして 辣~が来ます。
食べられないほどでは無いですが、
気を付けて食べなければ、
麺を啜ると言うのも迂闊にできません。
息を吸い込むときに咽てしまいます。
お上品に小さなお口でいただきます。

嫁はんの担担麺~中辛~

甘みが感じられて、美味しくいただくのはこっちの方が良さげです。

で、卓上セットのお酢トリオをちょっとづつ掛けて...
酸味が加わるとまた違った側面が見られて楽しいですね。
特にこれ。

オレンジ酢をかけるとスッキリして、ちょっと甘みも感じられて
爽やかになった気分です。
でも、麺を啜るのは要注意ですけど。(´ω`)
麺を退治したら...

ご飯をポイ

まじぇまじぇまじぇまじぇ

うまい!!!
麺なしで麻辣丼でエエかも。
(´ω`)
カシューナッツのサックリ感と玉ねぎの香りと味わいが、粗挽きのミンチ肉と合わさって、
口の中で一体となって...
行列ができるん 分るわ~
ごちそう様でした。

おいしかったです。
担担麺~カレー~って言うのが気になります。
また来ます。


嫁はんが食べた担担麺~中辛~の丼。
コッチの方がかっこええやん。
(´ω`)