きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

らー麺 ひとしお @鷹取駅南2号線沿い

2023-09-18 10:06:09 |  ラーメンとか焼き飯とか

 2023.9.16(土)の昼食

以前 “支那そば碇屋”があった所。

何軒か、ラーメン屋さんが入れ代わり

“がふうあん” 出身の方がお店を出した。

と 言う情報は得ていました。

“がふうあん” は 行った事はありませんが、

ネットなどで目にするので美味しいのだろうと言うイメージです。

家からも近いので、そのうち行こうと思っていたのですが

駐車場が無いのですよね。

昔は路駐したり、ブックオフに留めたリ...

m(__)m

エエ歳こいて そんなこともする気にならないので...

今日は、嫁はんは 爪の日とかでお出かけで、

嫁はんの愛車(ママチャリ)を 拝借して 偵察がてら行ってきました。

出る前に グーグルマップで下調べすると

距離は2Kmくらいで 所要時間は10分ほど。

楽勝 (´ω`)

11:00頃に出発。

到着したのが 11:15ころ。

開店まで15分あるので、付近をパトロールです。

本人はパトロールのつもりでも 住人には不審者に見える?

 

なにはともあれ11:30の開店時間に到着です。

らー麺 ひとしお

入ってすぐの券売機で食券を購入します。

こく塩らーめん・うまみ鶏白湯の2種類にトッピングの組み合わせと

シンプルな構成です。

味玉 こく塩らーめん 1030円を購入です。

カウンター席に座って。

お冷はセルフで。

卓上セットは箸とレンゲ。

ティッシュはテーブルの下です。

 

店内の様子。

こだわり

 

混ぜ玉が気になります。

 

4分くらいで到着です。

味玉 こく塩らーめん

綺麗です。

 

スープ

澄みきった黄金色

 

鳥チャ~シュ~

むね肉ともも肉

 

トッピング

刻みたまねぎ・フライドオニオン・青ネギ

それと 味玉

 

味玉

鮮やかなオレンジ色。

らーめんの味を邪魔しないエエ感じの塩梅です。

 

麺の写真は撮り忘れてしまいましたが、

麺屋棣鄂の麺を使用しているとのことです。

 

非常にバランスの取れた 美味しいラーメンです。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

うまみ鶏白湯らーめんも食べてみたい。

 

また来ます。

(´ω`)

 

 

 

“ひとしお”さんの塩らーめん 美味しかったのですが...

最近の塩らーめんについて思ったこと。

 

あくまでワタシ個人の感想です。

 

“極上の” 塩ラーメンて、突き詰めていくと

ある一線を 越えると 同じようになる?

食べている時は

めっちゃおいしい!

と思いながら食べているのですが。

食べ終わって、我に返ると印象が薄い...

何所かで食べたような気がする...

 

歳とって 感性がマヒして来とるのかな。

 

“棣鄂”の麺を使用するお店。

最近よく見かけますが。

最初のコシとか食感 エエ感じなんですけど

コシがヘタるん早い?

ヘタる前に啜り尽くせばイイのですけど...

まあ これは どこ製の麺を使っていても

温かいラーメンだと 同じやと思いますが。

 

味玉。

半熟玉子 好きなんです。

見映えもいいので頼むのですが。

最近のお店、コロンと 丸ごと入っているんですよね。

断面が見たいので箸で割るのですが、見た目がよろしくない...

かと言って、せっかくの透明スープが濁るのも嫌やし...

仕方ないのかね。

 

以上 トシヨリのタワゴトでした。

m(__)m

 

ちなみに コインパーキングですが、

お店の西隣のガソリンスタンドを超えて

南に左折して少し行った所に

古川第2 時間貸駐車場と言うパーキングがありました。

とめられる台数は少なそうですが

60分100円。

(´ω`)

 


ラムだっちゃ。 @松のや

2023-09-03 22:04:31 |  洋食

2023.9.3(日)の昼食

松のや 板宿店

松のやの“ラムかつ”が気になっていたのです。

普通にとんかつは好きですが、たまに変化球も欲しくなるのです。

そんな所に ”ラムだっちゃ” ...

(うる星やつら  もう40年くらい前の漫画ですけど 名作ですよね。

ラムちゃんカワイ!。)

それはさて置き ラムかつ定食です。

ワタシ ラムかつ定食 ご飯並盛

嫁はん 油淋鶏唐揚げ(8個) ご飯並盛で食券を購入。

店員さんに「どちらも調理に時間がかかりますが。」

と言われましたが ノープ ロブレムです。

(´ω`)

 

卓上セットのソースたち

 

時間 かかると言ってましたが 8分くらいで到着でした。

嫁はんの油淋鶏唐揚げ(8個) ご飯並盛

 

油淋鶏唐揚げ 8個は かなりのボリュームが有ります。

 

 

ラムかつ定食 ご飯並盛

ラムかつ定食 三つを半分に切って 六切れです。

 

断面

レアじゃあ無いけどエエ感じの火の通り具合です。

そのままいただくと

サクサクの衣と 柔らかいお肉の食感と ホンノリとラム肉の香りがします。

 

桜色の岩塩

わさびマヨネーズ

何もつけなくて食べても ほんのり塩分は感じますが、

別添えの わさびマヨネーズをつけると 

わさびの刺激と香りで爽やかになります。

が、ほのかなラム肉の香りが消えてしまうので、

ワタシ的には 塩か醤油が好きでした。

 

ご飯並盛

お味噌汁

経費節減でしょうけど なんか寂しい

せめて わかめかネギか 入れて欲しいな。

 

ラムかつとトレードした 油淋鶏唐揚げをいただきます。

鳥モモ肉かな。

ジュ~シ~でボリュームが有って、

濃い油淋鶏ソースでご飯がなんぼでも進むヤツです。

ご飯よりビールが欲しくなるやつですね。

 

山盛りキャベツも ドレッシングを 色々試しながらペロリ。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

 

また来ます。


さんきゅう水産 板宿店

2023-09-02 18:22:33 |  すし

2023.9.2(土)の昼食

 

さんきゅう水産 板宿店に行ってきました。

 

 

 

到着したのが、12時丁度くらいでした。

並んでいないので、すんなり入店できると思ったのですが、

店内に4・5人くらい待ってはりました。

ウエイティングボードに名前を書いて待ちます。

10分ほどして店内へ。

そして、5分ほどして席に案内されました。

 

お昼のメニュ~

 

注文はタッチパネルで。

卓上セットとお茶とおしぼり

お湯のみ

 

5分ほどで登場です。

お昼のサービスセット 税込950円

寿司10巻と赤だしのセット。

 

お寿司

ネタが大きい。

はまち(ぶり?) 臭み無く 歯ごたえがイイ。

タコ 大きいので噛めるか心配でしたが、

エエ弾力やけど柔らかくてタコの味 美味しい。

他のネタも美味しかった。

玉子 甘くて好き。

(´ω`)

 

赤だし

貝殻付きのホタテがエモイです。

ホタテの貝殻と言えば 武田久美子さん。

嫁はんに言うと「古っ!!!」 と一蹴されました。

(知ってるアンタも古いがな。)

(´ω`)

 

鯛のアラ。

身がシッカリしていて、ちょっと塩味を感じる。

臭み抜きに たてじおして 炙ってる?

なんか・・・好き。

ごちそう様でした。

やっぱり職人さんが握ったお寿司は美味しいですね。

それが1000円以下でいただけるのは嬉しいです。

そして、値段が見えていると言う事は小心者のワタシには安心です。

(´ω`)

回っているお寿司も好きですが、こういうお寿司もエエもんですね。

また来ます。


肉の日 2回目 ポンシェル@新長田

2023-09-02 17:23:53 |  洋食

2023.8.29(火)の昼食。

29日と言えば “肉の日” です。

ポンシェルで ステーキセット 1100円。

(´ω`)

 

 

本来なら、今日 8月29日は平日なので、仕事で来られないのですが。

丁度、病院に行く日だったのですよ。

病院と言う野暮用を済ませて、

「昼食はどないしょうか。」と言うと

嫁はん 「ポンシェル 肉の日やで!」

そう言う事はよく覚えている嫁はんです。

(´ω`)

もちろん 異論はありません。

 

たどり着いたのが13:30頃でした。

さすがに 平日のこの時間は並び客はおりませんでしたね。

 

ポンシェル

 

 

 

席に案内されて。

お冷とおしぼり

肉の日なのでメニュ~はステーキセットのみです。

 

5分ほどで到着です。

ステーキセット

ステーキ。

 

スープ

 

ライス

 

お肉

 

ガーリックを 乗せて。 (´ω`)

 

来るたびに思いますが、ポンシェルさん。

丁寧な仕事をされています。

何所を食べても美味しい。

ニコニコ顔で完食です。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

 

普通の日の “日替りランチ” など 他の料理も美味しいのですよね。

もうちょっと、通いたいですが、日曜日が定休と言う事で

なかなか来るタイミングが合わないのですが。

また来ます。

(´ω`)