飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

29th JSC casting competition

2020年02月19日 | 競技会
久々の競技会で前日ドキドキで
眠れないので会場に深夜入り。
お月さまが幻想的だった。
着いちゃえば安心して眠れます。
夜明けと共に起きて荷物搬入して

天気良かったのはここまで。

移動用のキャリー
この時間にアップと2種のラインの決定をします。
大会が始まっちゃうと準備出来ないからね。
皆パラパラ来てタープはったりロッドセットしたりと忙そう。
開会式、チーム対戦相手決めるためのジャンケンしてマッチプレーの相手チーム決めてスタート。



トラウトディスタンスは、自分の中で一番キツイ種目。だって20m近くのヘッド部をフォルスしないといけないし、そのわりには飛距離が出ないのでランニング部の回収が少ない。4分間で投げる回数が多い。
そんな印象持ってる種目なので…
実際投擲始まっても、計測してる先輩からも「あーもうへばってる。終わったなー(笑)」とか言われたし(笑)
結果は一回戦負け。
シートラウトディスタンスは自分の釣りに近いってのもありそんな悪いイメージはない。不安要素は1つ。ラインは専用があるので、それにあったロッドがしっくりきてない。
まぁやってみましょう。
まあ自分なりの結果は出たかと。思い通り飛ばないのも自分の実力。
結果は…お!メンバーに助けられ2回戦に上がれた。
先輩が「竿使ってみる?」と嬉しい提案。もちろん「はい」
自分の竿のしっくりきてない部分はクリアしてる。
投擲は今の現状では納得の結果。

EV2はやっと方向性に確信を持ち始めた。(来年は変わってるかも)どこまで出来るか?大会で出来るか?不安要素はまだまだある。

1回戦2投目位でスイッチ入った。なんだか冷静に熱くひたすら投げた気がする。課題?出来ているか?そこまでの余裕はなかったが、今出来る最善はつくせた気がする。結果は55m2本。良しじゃないけど、それが今の実力納得するしかない。チームのメンバーも頑張って決勝進出。ハマー選手とマッチ!記録よりも勝敗!と思ったけど自分には2回戦える集中力が残ってなかったようで、トーナメント形式の大会を開催しているハマー選手には勝てなかった。久々に戦えて課題をもらえた。一番の収穫だろう。

全ての種目2回投げているDチームは強かった。
新春の大会は賞品が豪華。
今回は日本酒「天領盃」と落花生「大根田商店」さんと「天龍」さんからロッドベルトとラインコンディショナー。あとカッチョイイ賞状(全部欲しい)。クラブから参加賞でお米。


チーム戦は残念ながら絡めらんなかったイイナー。
個人表彰はピンズ。これはこれで嬉しいけど・・・今回は・・・・(笑)


2種が効いてびっくり個人総合で2位に絡めました。


日本酒GETです。うれしい~。
あとは恒例のジャンケン大会



今年も始まりました。

皆様今年も宜しくお願いします。


結果はJCSFのHP



最新の画像もっと見る