飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

第19回 JSCキャスティング競技会 ㏌ 北羽鳥&年初め運試し 賞品争奪フライ総合チーム戦

2017年03月12日 | 競技会

うーん。気が乗らない。でも書くか。

正直練習不足の賜物な結果です。

甘い世界でもないのはわかっていた。正直出たくない気持ちもあった。

競技会事務局の立場を隠れ蓑に運営だけという事も考えた。

チーム戦がなければたぶん出なかっただろう。

結果は・・・・問題外。

問題なのはスイッチが入らない、負けても悔しくない。

大会終了後、晩飯を食べているときに「無事に終わって良かった」としか思わなかった。

競技者としては最低です。

練習はしてないわけではなかったが、数か月はただ振っているだけ、集中していないのもわかっていた。どうしてもスイッチオン出来なかった。道具にもあたった。

前日になれば焦ってスイッチオンするだろうと思ったが、今までどうりだった。当日なればと期待するしかなかった。

 

当日

やっぱり、入らなかった。なんとか無事にこなしたつもりだった。

同じチームになった皆ごめんなさいね。

腰が引けてますな~

豪華景品。今年も頑張って競技会開催せねば。

参加賞と4位で賞。

帰りのコンビニで先輩に「ベクトルを変えないと・・・・思いっきり負けるしかないのかね」と言われた。

後日数人に電話で「あんな温厚な飛行帽見たことない」や「競技会で一回も目の釣り上がってないの初めて見た」みたいなこと言われた。

 

無事にこなしてなかったようです。

どうすればスイッチオンできるかまだ分からないけど、種を撒いておこうと思う。

 

俺は離れない。それが自分が楽しませて育ててもらって世界戦まで出させてもらった関東はじめ全国の先輩達や仲間に対する恩返しだと思ってるし、クラブ内でも皆の協力の下で競技会事務局をやらせてもらってる「代わりがいるからもういい」と言われない限りは皆が集まる場所を作り続けていこうと思う。今までの培った経験、仲間を無駄にしないためにも。自分のエゴかな?

変化を実感するために残しておこう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。