本流に行ってたので今年も超スロースタート。
人の多さにどーしても足が遠退いてしまっている。友人の釣果報告を受けてやっと山登ります。
最近は前乗りの酒盛りが楽しい。噂話やプロショップでの話、河原での話やら…これが一番の楽しみかもしれない。
睡眠時間1~2時間 二日酔いではなく酔っ払い状態でのハイキング
この景色は最高です。引き続きスタバのコーヒー淹れてます
2回目以降は自分にとって新しいエリアを攻めました。
数回では探りきれずボーズ。
新しいロッド入魂したいな~
幻想的な光景に根ダッチが淹れてくれたコーヒーがうますぎる
今年から使ってるキャップ。型崩れ防止の台紙つけっぱでした。
安定のカップヌードル。湖の釣りはお湯を沸かす楽しみが良いですね
一緒に釣行してくれた方々との違いも何点か分かった。来年は一個でも無くそう。
上がるとほぼ毎回仲間が集まってきて1日の振り返りをします。自分では気が付かない事、発想の違いや、聞いて刺激的でした。
来年はフライをしっかり準備して挑もう。
釣行回数 3回←ここ最近では最低かも。
今年は「アタリが少ないが出ればデカイ」という印象でした。
後日、競技の先輩に聞いたら「数がでなかった、サイズが伸びなかった。」数が出ないといっても「時期が良いから今回は10ぐらい出るかな?でも終わってみれば5から6匹しか出なかった」←飛行帽にとっては爆釣でしょう。
人によってそれぞれの印象ですね。
来年はもうちょい行けるかな~?なんか周りの環境が変わりすぎてついていくのがムズイかな~
結果中禅寺湖観光の年でした。
ありがとうございました。