飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

2日目

2011年09月13日 | キャスティング




移動の疲れと、時差の関係で熟睡。朝良い感じで目覚めた。

ホテルの朝食後オープンカフェで一服。オープンカフェって・・・似合わない。

でも気持ちいいもんだ。

今日の予定は時差ボケ解消と日本選手団団結式の日。ついでの観光&お土産購入。

キャプテンの1人北川さんの案内で観光します。

ホテルから歩いてお土産通りへGO

P8291271

テクテク歩くと
P8291279
テレビでたまに見る朝市みたいな感じ。

P8291282_2
こんな店や
P8291274

あんな店
P8291275

え!こんな店まで

午前の部は購入をしないで帰りがけに購入します。

またテクテク

なんか開けてきた旧市街広場につきました

P8291291

P8291303

出店も出てます。

甘いパン?の出店をよく見ると

P8291298

ハエでなくミツバチです。う~ん微妙。

で色々写真を撮りながらテクテク

カレル橋に到着。

聖人の彫刻が橋に並んでます。

P8291369

P8291358

今回の大会はミラーレス1眼を持ってくつもりでしたが、荷物の軽量化、省スペース化を余儀なくされたので購入したコンデジの使い勝手に四苦八苦しながらパノラマ撮影。よく見ると失敗。

P8291374

プラハの路面電車。

昼ごはんはレストランていうよりバーみたいなお店。

まずはビール

P8291377

イラスト入りメニューでちょっとはイメージ掴める。

ギャートルズ肉が書いてあったので注文。

P8291385

2人でシェアします。充分な量。

そのあといくつかのグループに分かれて別行動。

自分たちは聖ミクラーシュ教会見学、中を見て圧倒されました。写真はあるけどあの存在感がないので・・・・

街はそこら中からクラッシック音楽が流れてきます。

疲れを忘れます。

テクテク来た道を戻ります。

お土産通りでお土産を買いました。

そうするとバックが欲しくなり

日本代表の一部で流行のプラハバックを購入

でホテルに1回帰宅。

次は釣り具屋巡り。2軒。

1軒目はフライのプロショップ。お土産に本場のチェコニンフを提案があったけど、チェコニンフ自体がチェーンボールを使った物ぐらいの知識しかないのでやめといて・・・・

2件目は何でもある感じの釣具屋さん、アンティークコーナーにはお宝が・・・あれはある方面の方には涎ものでした。秘密・・・酒飲んだら喋っちゃうかも・・・飛行帽的には実はその後ろにあった台紙が欲しかった。

P8291422

集合時間も近づいてきたのでホテルに戻り、

次はメインの団結式。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。