解禁直前で今オフシーズン初のスペイ練習。相変わらず「付け焼刃」だすな。
でもね。今回は2日連続でやるので動きだけでも叩き込むのが目標。
前日夜はドキドキで殆ど眠れなくて、朝を迎えた・・・運転すると眠気がやってくるので倍以上かけて練習場に着いた。スペイ師匠はもう待っててくれた。
理論やラインやロッドは色々試して、楽しく練習できたァ。
その後、もうお2人遊びに来てワイワイガヤガヤ。これもまた楽しい~。
差し入れ
ごちそうさまでーす。 ちょいと早めに撤収。
理由はね、、、、右側のガイド
競技用の竿のガイドがさ~大会当日や近づくと有り得ないことが起こります。
周りのフレームが折れればさSICが取れるのはわかるけど(過去2回)、今回は違うフツーに外れてやんの、しかもこの竿さ~種目専用の竿なのでガイドのサイズも他の競技竿とは違うので流用はしたくない。
近所の釣具屋さんは1個で取るのは厳しいらしい
ガイド1個の為に1時間以上かけてお買い物。馬鹿でーす。高速使うか迷いましたけど意地でも使いませんでした。
サイズが判ればね通販もありなんだけど・・・・
2日目
今日は棟梁さんと一緒。のんびり行きます。
人も多く自分ひとりの時間も多かったので昨日の復習にあてます。
今オフは練習時間少なかった割にはボチボチのとこまでイケたかな。あとは現場で完膚無きまでやっつけられるだけ(笑)
その後、釣りのDVDが発売されたので昔トーナメントやっていたお方がいるお店に・・・・軽く挨拶。「このDVD問い合わせ凄いんですよ。のこり5本。さっき出てる○○さんが来てサインする?」一日での売れた本数聞いたけど釣りのDVDでそれだけ売れるのは凄いでない?楽しみです。サインは断ったらしいけど(笑)実は飛行帽は欲しかったぞぃ。
その後釣具屋何件通って
晩飯
最近年のせいがあんま食べれなくなりました・・・・・とりあえず完食はしたけど。
帰ってきてロッドビルディング(トーナメント流)
ガイド交換だけなので1分で完成。
今回の二日間で芽生えた感情。
「スペイロッドは竹竿で作りたい」
色々調べなきゃいけないぽいし、今手がけてるものを完成させなきゃいかんし、とりあえず竿はあるので来年か再来年のテーマかな?