ランディングネットの作製に頭切り替えてたら、月1セット物が届きました。てことで作っちゃいます。今回は「蓋付きポーチ」何に使う?
まあまあ作ってから考えましょう

デジカメとか入れてみたけどしっくりこない。
なんかないなかなと探してたら見っけ!!「オールドクラブ製 フライボックス」

ストック量の問題で菅釣りでのテストフライで使っていたが最近フライテストをしなくなったので活躍の場が減ってきてた。
オフシーズンになると興味のわく雑魚釣りはオールドクラブの竿を使ってるし、竹竿つくる準備も始めつつあるので、雑魚釣り用ボックスにしよう。
菅釣りとかで見かけるルアーボックスを腰にぶら下げる軽い感じで・・・・落としそうだけど、雑魚釣りだから大丈夫でしょう。
冬は練習か雑魚釣りでいそがしそうだな♪楽しみな道具が増えた。
数年前から大手メーカーでもオイカワ専用竿やラインも販売してるし、そのちょっと昔も違うメーカーが竿をだしてたらしい(リアルタイムではないので)、オイカワ釣りも需要がある(メーカーの策略?)まあ奥が深い・・・楽しいのでしょう。
オイカワ専用竹竿もオモロイかもね。
あ~頭で色々考えてるハンドクラフトのはじめの楽しみにドップリ浸かってます。
とりあえず次は「オールドクラブ製 フライボックス改造計画」で。