飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

2021 Offshore

2021年08月29日 | ソルトフィッシング
今年はメインの2回と、初挑戦の親方がいない仲間内だけのチャーター1回の合計3回の釣行。

準備
メインの#12には400grがお薦めで#15用のラインで500grを試しに購入。

マンビーカのステッカーゲット





1回目 7月中旬 鰹好調の知らせもあり期待で出船。

今年からマンビーカステッカーも見守ってます。
この景色は船からの特権~

カッコいいクーラーボックスです。

.......初めの流しで痛恨のアワセミス.......

その後魚が定着せず竿を出すこと無く終了。

ワンチャン取れない自分のミスだな。
お土産のトマトと安定のひじき。

2回目 8月中旬 強風予想の為中止。こればっかしはしょうがない。

3回目 8月下旬 今回はシイラ初挑戦の方が多いし、この夏はイワシが手に入らずチャム無しという不安要素のいっぱいの中出船。
今回は丸伊丸さん1号船大船長さんに初乗船。

4時半出船。やる気が現れてます。
今回は3本体制。ライト、ミデアム、ヘビー。

1号船は気持ちこじんまりしてるのか仲間内のチャーターには最適かも。
一発目のパヤオでめでたくシイラゲット。

途中鳥山を探しクルージング、ナブラを予想し待ってると…ルアーマンの方に反応が…鯖です。この群れは大型魚に発見されてないらしく、人間の方がスイッチオンして、鯖祭が開催決定しました。フライでも狙える層まで上がって来たので釣ってたら大船長に「そんなちんたら釣ってんじゃねー」とアドバイスを受け、コツを教えてもらいました。
一瞬層が下がったタイミングで船上の打ち上げられてる鯖拾いに集中しつつ写真をパチリ。お土産確保です。


鯖祭を2回ほど楽しみシイラを拾い釣りをして行く感じに…こーなると好条件が重ならないとフライの出番はないかな~

加瀬班はかき氷🍧ですがそこまでの精神的余裕はないのでアイスバーを差し入れしました。半分以上溶けてた。←対策考えねば。写真ないのも問題😀

マンタも見れた❗これも写真無し😅

その後初挑戦のルアーマンの方に全長117cmのシイラがヒットし今回のもドラマががあり終了。

初挑戦の方々も楽しんでもらえた様なのでよかったです。

お土産のトコロテン。


最後はちょっと豪華なランチで締めくくりました。


4色丼 しらすとマグロは決まっててその他2色をその日の魚の中から選ぶシステム。今回は勘八と鰹。美味しゅうございました。

今年のテーマ
メーターシイラ→❌ 2回目で見ることはできたのでチャンスはあったのかな?
鰆(サワラ)  →❌ 今年はチャンスは無かった。
鰹(カツオ)  →❌ 1回目で見れたのでチャンスはあったのかな?

まだまだですね。来年は頑張ろう。

今年は周りを見ても状況悪かったようです。






最新の画像もっと見る