今年は結構お祭りに参加した。
おかげで釣り、キャスティング、ハンドクラフトはサボリ気味になってます。
まあ恒例行事のシイラ船は予約もあるから第一優先。
今年はカツオのラインブレイク、小カンパチと魚種も恵まれ、道具も揃い始め、必要な
の物、フライパターンも見えてきた。
更新起爆剤が必要だす。
ハンドクラフトという面で「祭り小物」をとりあえず書こっと
①ポーチ。
これは市販品も沢山あるが 飛行帽はカメラ、携帯、タバコ、財布を持ち歩くので市販品だと入らない。
1作目は町会の手拭がイッパイあったので作った。2作目は町会手拭の色違いがあったので作成。白なので汚れが目立った。
数年前から今の會に入り、會として動く事がメインになり、町会のものを持ち歩くのは違和感があった。
この會には2色の手拭があり、男は紺、女はエンヂと暗黙の決まりがあった。
しか~し、會の神輿を出すときに、頭に巻く手拭を仲間だけで色を揃えようという提案があり、あえてエンヂをチョイス。
飛行帽班は男女問わずエンヂ。
しかも他所のお祭りにも勢力的に参加する人達もエンジ率高い。
そうすっと小物類もカラーコーデネートしたくなる。
右は今回初挑戦の巾着。
目的は町会半纏を着るお祭りが多く、着替え場所から帯を持ち歩くのが結構邪魔くさくてちっこい巾着があれば帯を結んだあとはたたんでポーチに入れればいいかなと思い。余った生地で作成してみた。デカすぎた。直すの面倒だし、つかってみてから・・・・でも半分の大きさでも良いかも。
1枚の手拭からこれだけできれば充分だな。
来年からよろしくネット。
さーてとハンドクラフトで遊ぶど~。