じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

伏魔洞

2018-08-07 19:52:36 | 旅行
天草牛深町の西海岸に不思議な海岸がある。
牛深から世界遺産の崎津に向う向辺田(むこうべた)の海岸。
陸から行くことは出来ない。
船で行くと、大きな洞窟がぽっかりと口を開けている。




「伏魔洞」である。この洞窟を見た人は、そう多くはあるまい。
さらに、牛深市から船で行く途中には「日輪」が彫られた岩。



昔、何時も荒れているこの海域の波を鎮めるために、お坊さんに彫って頂いたとか?。
伏魔洞には天草四郎の再興資金が眠るかも?。
想像は、ご自由に。
この夏休み、こんなデイープな旅もいいのでは。

人知らぬ 名所探しも 楽しかり

世界遺産になった教会

2018-08-06 18:55:41 | 旅行


最近世界遺産になった天草崎津の教会です。
以前は、畳敷きの境界でしたが、最近は信者の高齢化で
椅子になっています。
以前の畳敷きが隠れキリシタンの風情を残していました。



これは、本渡のある寺の石段に彫られている十字架です。
これを踏むか踏まぬかでキリシタンを取り締まっていたとか?。
すさまじい弾圧の結果、乱が勃発。
天草の島民が半減したと言われております。

信仰の 歴史をたどる 島の道

これも世界遺産だろう

2018-08-04 19:06:27 | 旅行


これは何でしょう?。
随分以前に撮った写真ですが、現在もこうなっているのでしょうか?。
正体は、海底炭鉱の通気口だったようです。
場所は、天草の牛深。その最南端。
道路の行き詰まりに漁港があります。
家が一軒あったと思いますが。
行く途中の道路に「えぼうしこ(漢字が出ません)」と標識が出ていたと思います。
天草は、国内有数の無煙炭(煙が少ない石炭)の生産地だったそうで、
これもその名残です。
この外にもいくつか産業遺跡が眠っています。
興味のある方は是非、夏休みの冒険の旅へ。
人情も厚く、魚も美味しいですよ。

古の 人の苦労や えぼうしこう