じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

菊の刺し芽

2024-05-24 16:32:20 | 日記
菊の刺し芽をしました。
毎年、刺し芽をして育た方が
綺麗な菊が咲きますね。
さて、今日のアテは
カミさんの通院日。
しぶしぶスーパーの総菜です。
味付けが、まったく合いません。
焼酎で流し込みましょう。
 我味が 舌に染みこむ 古稀になり
最近、料理をやって分かり始めました。
出汁の奥深さ。
昆布とめざし。鰹節。その他いろいろ。
出汁の決めて?。
我が家の味噌汁は、イリコと昆布。
これが一番、旨いですね。



イワシ君最高!

2024-04-04 16:38:33 | 日記
今日のアテは
なんと「いわし」の塩焼き。
初めての登場ですかね?。
何匹でもイケそうです。
 イワシ君 今日のアテは 任せたぞ
本当に美味しく頂きました。
いくらでも食べられそうです。
お陰で今日の酎も、最高。

桜の花開く

2024-03-27 15:47:30 | 日記
近所の桜が咲き始めました。
まだ2分咲き程度でしょうか。
「咲いた咲いた桜が咲いた合格おめでとう」
私たちの時代の大学合格の「電文」。
ちなみに私の場合は
「コマクサの花開く合格おめでとう」でした。
すでに52年が過ぎ去りました。
 振り返る 時代は今日も 昭和かな
近所では
ハナズオウも満開です。
いよいよ春本番が近づいてきました。
さて、今日のアテは
最後に残ったネギと人参の「牛肉煮込み」。
後は、何時もの定番。
楽しい晩酌です。


初めての囲碁大会

2024-03-24 16:07:42 | 日記
今日は、見つけた碁会所の大会に参加。
写真を撮り忘れたのが残念です。
2勝2敗で、まずまずのデビューですかね。
頂いた商品が
「イカの姿フライ」でした。
早速、おつまみに頂きました。
 焼酎が 景品なれば 力出す
「おつまみ」でなく「焼酎」が景品ならば
絶対、取りに行きますが・・・。

缶ビールはグラスに注いで!

2024-03-20 16:23:09 | 日記
缶ビールは、やはりグラスに注いで「泡」と一緒に
一気飲みですかね。
さて、今日は8時間ウォーキングに挑戦。
結果は、8時間17分で62㎞を完歩。
平均時速7.4㎞は、いくら何でも早すぎました。
105㎞ウルトラウォーキング。
ゆっくり楽しむペースで行きましょう。
 練習は 本番見据えた 腕試し
自分の実力が解っていると、楽しめますよね?。
さて、今日のアテは
総菜と昨日の残り物。
今日も楽しく頂きました。