じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

茄子は復活

2020-07-31 17:11:40 | 菜園日記
茄子は、どうやら完全復活のようです。
多少、病気もありますが、新芽の勢いが良いです。
これで、秋ナスも大丈夫でしょう。
ピーマンは、残念ながら
終りのようです。根腐れで復活の見込みは・・・。
7年の菜園経験ですが、初めてです。
長くやっていると、もっと驚くことが
有るのでしょうね?。
 万物は 地球と共に 生きていく
これですか。

ピーマンが!

2020-07-30 16:59:13 | 菜園日記
梅雨が明けたと思ったら
ピーマンが萎れてきた。
今年は、まだ一個も実を付けていない。
手前のカブは、ダメみたい。
奥のは、少し手ごたえが?。
それにしても、一個も収穫出来ないなんて
初めてです。
苗が悪かったのか?。長雨か?。
 又しても 想定外の 梅雨となる
本当に長い梅雨でした。ピーマンが根腐れ
するのも無理ないですね。
何とか立ち直ってくれればいいのですが?。

やっと梅雨明け

2020-07-29 16:52:45 | 菜園日記
今日は、梅雨明けが宣言されるかも?。
九州の「梅雨明け」は、対馬まで。
我が熊本では、完全に明けてます。
でも、例年に比べると「こいつの鳴き声が」
本当に静かな感じがします。
既に、8月目前ですもんね。
さてさて、今年の夏は、どうなりますやら?。
想定外の連続かも知れませんね?。
菜園でも、梅の木の根元を見ると
立派な「サルノコシカケ」。
梅の木に出来るサルノコシカケは別格?。
結構、高値で取引されているようですが?。
 コシカケは 所詮一時の 気休めか
これで、ガンが完治した人の証言はありません。
我が家にも、沢山ありますので
癌になったら使ってみますか?。

いよいよ梅雨明け?

2020-07-28 16:10:04 | 菜園日記
朝方は、薄曇りだったので草刈りへ
6月末に刈ったのですが。
雑草の勢いは凄いですね。
アフターです。定期的に刈っているので簡単です。
暑さを除けば・・・。
草刈りを終えると
夏です。丁度、梅雨と夏の境界線に居るようです。
 梅雨と夏 空半分を 分かちけり
今日の空は、梅雨と夏の境界線ですね。
さてさて、明日からは「うだるような暑さ」
になるのでしょうか?。
クマゼミの鳴き声も「うるさく」なってきました。


金柑に2番花

2020-07-27 16:09:40 | 菜園日記
金柑に2番花が咲き始めました。
最初が6月下旬。雨で着果不良が多く
また、傷果も多かったので2番花に期待です。
でも、今日も雨が続いてます。
天気予報では「明日から天気回復」となってますが?。
さて、どうなんでしょうか?。
予報どうりになれば
蜜蜂さん達に頑張ってもらいましょう。
 異常気象 地球にすれば 誤差の内
異常気象、温暖化など報道されますが
地球にすれば、僅かな誤差なんでしょうね。
今日の収穫は
オクラ4本。寂しいですね。