じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

朝のウォーキング

2018-11-30 18:33:42 | 日記
毎日10kmのウォーキングを楽しんでいる近くの山が
紅葉真っ盛り。
最初に向えてくれるのは。



木々の間から朝日が昇る光景。
暫く行くと



モミジ。さらに進むと



ドウダンツツジの鮮やかな紅葉。
そして最大の難所。400mで100mを登る。



そして山頂に着くと



野良猫が隠れて覗き見している。
これが毎日ウォーキングをしている最近の光景。

野良猫も 日溜り求めて 円くなり

毎日、エサを与えている人がいます。
お蔭で、毛並みのいいこと。幸せな猫たちです。

大根の梅酢漬け

2018-11-29 17:26:11 | グルメ
まずは、これ



今日、昼前に漬けて、5時に食べている。
自分の宣伝しても知れているが、兎に角「旨い」
皆さんも挑戦してみて。
大根をスライス。重量の3%程度で15分。
搾って、梅酢(100gに大匙1)、砂糖(100gに1/2)
をまぶして、数時間。
本当に美味しい。もっとも味は人それぞれ。自分なりに。
色も淡いピンクでいいねえ~。

我が味は 我のみ解る 手作りか

もちろん、梅酢もカミさんの手作りでした。

何も出来ない一日

2018-11-28 18:13:02 | 日記
朝から小雨。6時30分、ウォーキングを諦め風呂へ。
洗濯をして、7時20分に家を出る。
途中コメリで買い物。家庭菜園用の腰掛。
それと、開墾用にフェースガードを購入。
「今日は、早いわね」とカミさんの御挨拶。
やることなかったので早かっただけ。
雨の日は、本当にやることが無い。
2日も続くと体が滅入ってしまう。
何か雨の日の仕事を考えよう。

晩酌や 氷雨そぼ降り 升一杯

雨の一日は、労働が無いので晩酌も進みません。 

休養日

2018-11-27 17:34:48 | 菜園日記
朝のウォーキングは予定通り出来たが、菜園はぬかるんで
あまり入れない。
まして、開墾はOUT.
今日は、買い出し。何時もの通り凄い買い物。
昼食を済ませて、何時もの通り囲碁へ。
午後は、ほとんど囲碁を打っている。
囲碁ボランッテアでも始めるか?。

休養日 退屈と思う 歳となり

何か畑仕事でもしてないと落ち着かない。
根っから、怠け者だと思っていたが?。

開墾2

2018-11-26 17:28:02 | 菜園日記
開墾前の状況は、これです。


で、切り開いた後は



竹の上にカズラが生い茂り、足元には古い竹が倒れていたり。
凄まじい状況です。
でも、気長に一歩一歩切り開きましょう。
切り終えた竹の処分方法もどうした物か?。
1時間で汗ビッショリ。良い運動です。

野良仕事 運動不足に 持って来い

もちろん、今日の晩酌のアテは、栄養たっぷりの



チンゲンサイのクリーム煮です。
まさに「晴れ時々ファーム」ですか?。