昨日の雨もあがり、今日はよい天気の一日でした。レモンの花が咲き始めました。毎年、このレモンの木で、アゲハ蝶が何羽も育ちます。
午前中は、2校目の健康診断。今日は近くの小学校でしたが、小さいころ耳や鼻の病気でしゅっちゅう診ていたけど、大きくなってもうめったに耳鼻科の病気にはならなくなった子供たちの成長した姿を、何年ぶりかで見る事ができるて、楽しかったです。
昼はららぽーとのまるでナポリ(MAR-DE NAPOLI)で。魚介類のサラダと、アーリオ・オーリオのLLサイズ。もちろんひとりで食べたわけではありません。LLは倍量なのに値段は普通の量とさほどかわらないので、何人かで食べるのに、ありがたい設定です。さらに映画を見た日であれば、チケット提示でドリンクが無料にます。デザートはchatoで小さな抹茶アイス。甘いものは、久しぶりです。
先月まではほとんどできなかった運動も再開し、体調管理に務め、通勤も可能な限り車ではなく電車にしています。それとは矛盾しますが、愛車レガシーがもうすぐ9年目の車検を迎えるため、車の買い替えを検討しています。十数年間お世話になってきたレガシーですが、新しいレガシーにあまり魅力を感じないので、次は他車種にしようと思い、調べはじめました。
けっこう荷物を運ぶ機会は多いので、ステーションワゴンが希望。また主として街の中を走るので、大きすぎないこと。実用第一ですが、何かプラスアルファの魅力が欲しい。走りがよいとか、デザインがよいとかも大事ですが、ハイブリッドも大きなプラス要素になります。
そうしてみると、プリウスαは魅力的ですね。亜沙郎先生が1年近く納車を待たれてまで選ばれたことが、今日いろいろ調べてみて、よく理解できました。
しばらく車選びで、楽しめそうです。