臼杵の妙顕寺(みょうけんじ)に行ってきました。
別名「あじさい寺」です。
臼杵から津久見に抜ける臼津バイパスの途中に左に降りる道があります。
こんな所に駐車場なんてあるのか、と不安になるくらい狭い道を降りていくと約20台程停められる駐車場があります。

見下ろす斜面を埋め尽くすアジサイは見事です。

1500坪の敷地に200種、2000株のアジサイが植えられています。

現在6分咲きくらいでしょうか。

現住職・松岡善行さんの義兄で、前住職の日照(にっしょう)さんが植えたものです。

「ガクアジサイ」や「八重咲きアジサイ」など珍しい種類もあるそうです。







今日は青葉とママとばぁばと私の4人で行きました。
雨の後とあってアジサイも元気でした。




青葉が最近覚えた「グー!」
どうもマイブームのようです(笑)












ここには「休憩所」があります。

イスに座ってゆっくりアジサイを眺めることもできます。
冷たい麦茶もトイレもあります。
それでも駐車料金も入園料もありません、無料なんです。
太っ腹で気さくな住職さんです。

ノートが置かれていました。
中には「感謝の言葉」がビッシリ書かれていました。

目の前の小さな池にはアメンボウがいました。

気持ちばかりの「あじさい募金」をさせていただきました。

臼杵って良いところでしょ!
ぜひおいでください。
もう少しアジサイが楽しめますよ。

別名「あじさい寺」です。
臼杵から津久見に抜ける臼津バイパスの途中に左に降りる道があります。
こんな所に駐車場なんてあるのか、と不安になるくらい狭い道を降りていくと約20台程停められる駐車場があります。

見下ろす斜面を埋め尽くすアジサイは見事です。

1500坪の敷地に200種、2000株のアジサイが植えられています。

現在6分咲きくらいでしょうか。

現住職・松岡善行さんの義兄で、前住職の日照(にっしょう)さんが植えたものです。

「ガクアジサイ」や「八重咲きアジサイ」など珍しい種類もあるそうです。







今日は青葉とママとばぁばと私の4人で行きました。
雨の後とあってアジサイも元気でした。




青葉が最近覚えた「グー!」
どうもマイブームのようです(笑)












ここには「休憩所」があります。

イスに座ってゆっくりアジサイを眺めることもできます。
冷たい麦茶もトイレもあります。
それでも駐車料金も入園料もありません、無料なんです。
太っ腹で気さくな住職さんです。

ノートが置かれていました。
中には「感謝の言葉」がビッシリ書かれていました。

目の前の小さな池にはアメンボウがいました。

気持ちばかりの「あじさい募金」をさせていただきました。

臼杵って良いところでしょ!
ぜひおいでください。
もう少しアジサイが楽しめますよ。
