びっくりなことに、いつの間にか11月最終日。
いや、ほんとは知ってました。毎日今日は何をアップロードしようかって思ってはいましたから・・・。
ってことで、先週(今週?)日曜日に行ってきた布田天神のご紹介。
私、御朱印集めがまぁまぁ趣味なんですが、先々週くらいから布田天神で「ゲゲゲ忌」っていうのが始まったので
ちょうど予定が何もなく体調もそんなに悪くなかった11/26、寒い中重い腰を上げて行ってきました布田天神。
調布の駅出てパルコの横の通りをまっすぐ進んで甲州街道渡ったところにあります。割と駅から近いし道も分かり
やすいのでけっこう行きやすい。
そもそも「ゲゲゲ忌」って何?ってことでちょっとググってみたところ、
「水木マンガの生まれた街 調布」では、調布市名誉市民・水木しげるさんの功績をたたえ、
命日の11月30日を「ゲゲゲ忌」とし、水木しげるさんゆかりの地を巡るイベントなどを毎年開催しています。
っていうことみたいです。(奇しくも、今日が命日みたいです。)
つまり・・・調布市で開催しているものであって、布田天神あんまり関係ない???
・・・・・・・・。
深く考えずに、進みましょう。
布田天神来るのは3回目くらいです。(ちなみに直近は3年前くらいの同じ時期。)
ダンナとモンハンnowしながら行ったんですが、なんか電波状況が悪くてすぐにネットワークエラーになっちゃう。
仕方なく、じゃーマンガでも読もうかと思うと、そっちも読み込めない。
なんで?iPhone壊れた?って思ってたらダンナも一緒。
「人が多いからじゃない?」
と。
いやいやいやいや。そんな鬼太郎好きな人々集まる?

とにかく、布田天神行ってみます。

今回は通りませんでしたが、こんな感じで鬼太郎とゆかいな仲間たちがいたりします。


今もあるかは分からないけど、妖怪ポスト。

※ちなみに、上の5枚の写真は2020年に行った時のものです。


スタンプラリーみたいなのをやっていて、子供連れの行列ができていましたが、調布市上げてのイベントの方には
参加していないのでスルー。

天神様(天満宮)にお決まりの牛の像。

本殿にお参りして、通常の御朱印をもらいます。

何気に、通常の御朱印もらったのよく考えたら初めてかも。
こちらが通常バージョンの御朱印。

で、ゲゲゲ忌限定の御朱印も別の場所でいただきます。御朱印と言っても、こっちは御朱印カード?
3種類あります。

鬼太郎バージョンと

え?悪魔くん?

そして猫娘。
猫娘バージョンは、正確には布田天神の御朱印ではなく、布田天神の近くにある下石原八幡神社の御朱印なので、
先にそっちでお参りして、そこで掲げられている「あいことば」を言わないといただけないっていう方式でした。
御朱印いただくと、ペラい短冊を貰えました。

これにお願いを書いて妖怪ポストに入れればよいらしい。

2つ貰ったのでダンナに1枚あげてお願い事を書いて妖怪ポストを探しに行きます。
ヒントの絵がなんとも・・・
本殿のとなりのお稲荷様のところに行ってみると、あ、奥の方に紙垂(しで)がはってある。


どうやらここらしい。

とりあえず奥に進みます。


紙垂の縄が誘導ロープのように張ってあります。

意外と進むなー。

急にトトロ的な世界!?


!!

発見!

これがあの有名な妖怪ポストかー。
まさかこんなところにあったとは。

ちょっとオリエンテーリングみたいで楽しかった。
帰り道、行きは気づかなかった道の真ん中の笹(?)を発見!!
これは、保育園のお昼寝の時間に聞いていたお話玉手箱の「梨もぎ兄弟」にでてくる「あっちゃいげカサカサカサ」の
笹なんじゃ!!!
気付かなかったー。(って、そんなマニアックなネタ誰も知らないかー。)
そんな感じで、ちょっとだけゲゲゲ忌を満喫しました。
とりあえず、布田天神には電波障害になるほどの人はいなかったけど・・・近くの味スタでは東京ヴェルディとジェフ
ユナイテッド戦やってて、さらにもう少し離れた近くの東京競馬場ではジャパンカップが開催されていて、イクイノックス
が華麗な走りを見せていたらしい。
なるほどー、その電波障害でしたか。
ちなみに、前回行った時のゲゲゲ忌限定御朱印はこんなかんじだったみたいです。

アマビエ全盛期。
さらにちなみに、布田天神では毎月1日と15日にもらえる月次祭特別御朱印があって、始めて行った際にいただいたのが
こちらでした。

いや、ほんとは知ってました。毎日今日は何をアップロードしようかって思ってはいましたから・・・。
ってことで、先週(今週?)日曜日に行ってきた布田天神のご紹介。
私、御朱印集めがまぁまぁ趣味なんですが、先々週くらいから布田天神で「ゲゲゲ忌」っていうのが始まったので
ちょうど予定が何もなく体調もそんなに悪くなかった11/26、寒い中重い腰を上げて行ってきました布田天神。
調布の駅出てパルコの横の通りをまっすぐ進んで甲州街道渡ったところにあります。割と駅から近いし道も分かり
やすいのでけっこう行きやすい。
そもそも「ゲゲゲ忌」って何?ってことでちょっとググってみたところ、
「水木マンガの生まれた街 調布」では、調布市名誉市民・水木しげるさんの功績をたたえ、
命日の11月30日を「ゲゲゲ忌」とし、水木しげるさんゆかりの地を巡るイベントなどを毎年開催しています。
っていうことみたいです。(奇しくも、今日が命日みたいです。)
つまり・・・調布市で開催しているものであって、布田天神あんまり関係ない???
・・・・・・・・。
深く考えずに、進みましょう。
布田天神来るのは3回目くらいです。(ちなみに直近は3年前くらいの同じ時期。)
ダンナとモンハンnowしながら行ったんですが、なんか電波状況が悪くてすぐにネットワークエラーになっちゃう。
仕方なく、じゃーマンガでも読もうかと思うと、そっちも読み込めない。
なんで?iPhone壊れた?って思ってたらダンナも一緒。
「人が多いからじゃない?」
と。
いやいやいやいや。そんな鬼太郎好きな人々集まる?

とにかく、布田天神行ってみます。

今回は通りませんでしたが、こんな感じで鬼太郎とゆかいな仲間たちがいたりします。


今もあるかは分からないけど、妖怪ポスト。

※ちなみに、上の5枚の写真は2020年に行った時のものです。


スタンプラリーみたいなのをやっていて、子供連れの行列ができていましたが、調布市上げてのイベントの方には
参加していないのでスルー。

天神様(天満宮)にお決まりの牛の像。

本殿にお参りして、通常の御朱印をもらいます。

何気に、通常の御朱印もらったのよく考えたら初めてかも。
こちらが通常バージョンの御朱印。

で、ゲゲゲ忌限定の御朱印も別の場所でいただきます。御朱印と言っても、こっちは御朱印カード?
3種類あります。

鬼太郎バージョンと

え?悪魔くん?

そして猫娘。
猫娘バージョンは、正確には布田天神の御朱印ではなく、布田天神の近くにある下石原八幡神社の御朱印なので、
先にそっちでお参りして、そこで掲げられている「あいことば」を言わないといただけないっていう方式でした。
御朱印いただくと、ペラい短冊を貰えました。

これにお願いを書いて妖怪ポストに入れればよいらしい。

2つ貰ったのでダンナに1枚あげてお願い事を書いて妖怪ポストを探しに行きます。
ヒントの絵がなんとも・・・
本殿のとなりのお稲荷様のところに行ってみると、あ、奥の方に紙垂(しで)がはってある。


どうやらここらしい。

とりあえず奥に進みます。


紙垂の縄が誘導ロープのように張ってあります。

意外と進むなー。

急にトトロ的な世界!?


!!

発見!

これがあの有名な妖怪ポストかー。
まさかこんなところにあったとは。

ちょっとオリエンテーリングみたいで楽しかった。
帰り道、行きは気づかなかった道の真ん中の笹(?)を発見!!
これは、保育園のお昼寝の時間に聞いていたお話玉手箱の「梨もぎ兄弟」にでてくる「あっちゃいげカサカサカサ」の
笹なんじゃ!!!
気付かなかったー。(って、そんなマニアックなネタ誰も知らないかー。)
そんな感じで、ちょっとだけゲゲゲ忌を満喫しました。
とりあえず、布田天神には電波障害になるほどの人はいなかったけど・・・近くの味スタでは東京ヴェルディとジェフ
ユナイテッド戦やってて、さらにもう少し離れた近くの東京競馬場ではジャパンカップが開催されていて、イクイノックス
が華麗な走りを見せていたらしい。
なるほどー、その電波障害でしたか。
ちなみに、前回行った時のゲゲゲ忌限定御朱印はこんなかんじだったみたいです。

アマビエ全盛期。
さらにちなみに、布田天神では毎月1日と15日にもらえる月次祭特別御朱印があって、始めて行った際にいただいたのが
こちらでした。
