mix_berry

テレビっ子のひとり突っ込み

intel 「ある朝突然」篇

2007-03-25 02:59:45 | CM

なんか分かんないけど、今のintelのCM好き!
朝起きたら黒人サラリーマンと日本人の子供が入れ替わってるやつ。
intelのホームページに行ったら、その後、みたいな感じでちゃんと続編のストーリーがあった。日記形式なんだけどね。
ちょっと、ライフカードのパクリ?
なんでコレ、好きなんだろう?入れ替わりの話が好きだからかなー。「僕の魔法使い」、みたいな?

あの、彼女と電話してたらサボテンからとげとげが飛んで来て「あ、痛い!」って言ってるやつもかなり好きだったけどねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒミツの花園」 フジ火曜22:00~

2007-03-20 23:33:04 | ドラマ
要潤好きでみていたが。。。イマイチ毎週楽しみに、って感じのドラマではなかったなー。あと、要潤ビジョンでみていたがためにやや切ないドラマだった。
うーん、「曲り角の彼女」のときはかなり釈由美子に腹を立てていたが、今回ばかりは釈由美子と要潤にくっついて欲しかった゜・(ノД`;)
お兄ちゃんのために身を引く、モテる男の本当の恋。切ない。。。
このドラマ、けっこうつまんなかったけど、最終回の前の回で月山が言ってた言葉が心にグサリときた。今まで自分から告白した事がない。振られ傷付くのが怖い。だったら今のままぬるま湯のような状態を保っていたい、みたいな言葉。
うーん、ほんとそうだよなー。あと、要潤のモテる男に限って自分から好きになった人には振り向いてもらえないって言われてたやつ。いろいろと考えさせられちゃいました。

なんか、ヒミツの花園、っていう割にはちょっとドキドキ、ワクワク感が足りなかったような?
そして、滝沢沙織。2年前まで、ポスト伊東美咲を継ぐ女だと思ってたのに松下奈緒に速攻ポジションを盗られたような気が・・・。そんでもってなんか今回急に老けて見えた。それがとても切なかった。
でも、釈由美子もやっと最近ドラマではブレイクしてきたって感じだし(「お逝きなさい」はちとマニアックな感じだったし)これからだよ、きっとこれから~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「演歌の女王」 日テレ土曜21:00~

2007-03-17 23:07:01 | 日本のドラマ
          
1月中に風邪を引いてずっと家にいたため、今回はほとんどのドラマをチェックする事ができた。
その中で残ったのはコレ。
「演歌の女王」
なんとなく、「女王の教室」人気にあやかって(女王の教室はみてなかったけども)タイトルも出演者もひっぱってる感じでちょっと嫌だな、っていう印象だったけども、
見てみたら雰囲気が全然違う。もちろん天海祐希の。
このドラマの何がいいって、主人公のツイてなさ加減がとてもヒトゴトとは思えない!!よく考えたら私もそうじゃん!みたいな。
でも、はたから見てるとイジメられっ子が、本人はイジメられてると自覚していない子のように、私もあんまり「ツイてない」ってことをあんまり自覚せずに生きていたよ。。。
(ポジティブシンキングってやつ?)

               

「演歌の女王」っていうからには、歌を歌うんだろう、女優がドラマで歌手役として歌うって大丈夫かな?ってすごく心配してたけど、よく考えたら元宝塚。その辺の若いグラドルが
出した歌なんかよりはかなり上手かった。
ただ、いつもいつも歌ってるからか、最初の方とサビはいいけど、最終回で歌った2番とかになると、なんとなく疲れて来た感が出てた。それとも役柄と合わせてわざとそういう歌い方
になる演技なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポップ・ジャム」 NHK金曜0:00~

2007-03-17 01:25:24 | バラエティー
ポップ・ジャムにラルクが出演するからって見てたらなんと最終回だった。最終回スペシャル。
そんでもってオープニングはラルク♪
うきうきして聞いてたら、あれ?AWAKEツアーを彷佛とさせるオープニング。なんだよ!新曲じゃねーのかよ!!そしてシングルカットもされていない曲。なぜ
このようなお茶の間ウケしない曲をわざわざ???まー、ライブ感を出したかったんだろう。

そんでもって、なぜか対談は今の司会者安めぐみではなく、先代のレボレボ。
レボレボとhydeはどっちがちっちゃいのかなって思ってたけど、座ってたのと遠近法でよくわからなかった。
そして、思い出に残ってる事がアイドルのすっぴんがみれるカメリハだなんて。。。(^_^;)
「私服の方がいーんだよね!」とか言ってる時にユッキーが下を向いて異常にクスクス笑ってるのが気になりました(笑)

GLAYもおなじように出てたんだけど、レボレボとの対談のエヅラが確かにラルクとちょっと被る。でも、なんとなくGLAYのほうがちょっとだけ座り方が謙虚に見えた。でも、やっぱGLAYの方が老けて見えるよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エラいところに嫁いでしまった」 テレ朝木曜21:00~

2007-03-08 22:53:58 | ドラマ
うーん、今回一番主体性なくみていたドラマ。
別に誰に強制された訳でもないから「主体性なく」って言い方はおかしいかもだけど、でも特に好きな女優・俳優もなく、とくにドラマ自体がすごく面白いわけでもなく、なんとなく、って意味で。

谷原章介はわりと好きだけど、このドラマに関しては、ぜんっぜんかっこ良くなかった。「時効警察」のオダジョーみたいな感じでかっこわるいのがかっこいい、っていうわけじゃなく、なんかどこもいいとこがない、みたいな。。。
でも、しいていえば松坂慶子がよかった。「マザー&ラヴァー」に出てた頃よりもやせてかわいくなった。ずっと着物だったからかな?やっぱ社交ダンスやって痩せたのかな?どちらにせよ、年とってもかわいく、またはさらにきれいになったなって思えるような人がいると、先の人生に光が見えます。

まー、田舎のくらしと、旦那の母さん夫婦がちょっと癒されるドラマだったかなー?
でも、他のドラマに比べてちょっと早く終わっちゃったので、やっぱ視聴率悪くて打ち切りになっちゃったんだろう。谷原章介ができちゃった結婚しちゃった事で、ファンが離れたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする