実家から荷物が送られてきた。
実家で作っている大量のしいたけと(実際は写真の3倍あります)
そろそろ終わりかけの山菜。(これを送ってくれるのがメインだったみたい。)
母曰く、"山の王様"っていうしおでと、蕨。
(しおでは、鉄腕DASHで前に福島行ったときに紹介されてましたが、その地元のおじさんは「山の女王」って言ってました。
なんか違いがあるのかな?)
しおでは、塩ゆでしてそのまま食べても、ドレッシングとかかけて食べても美味しいです。
山菜の中で一番好きかも。
でも、レアで東京では売ってるの見かけたことないし、やっぱ地元の山に生えてるのしか入手方法がない・・・。
蕨は、あく抜きしないといけないので、ちょっと一手間必要です。
ワラビを洗って、頭の、開くとシダって感じの葉っぱになる部分を切り落として、
熱湯にワラビを入れて重曹(食用の)入れて一煮立ちさせて一晩おく。ってよく聞くけど、正直、
重曹の量とか、一晩、っていう時間もよく分からない。(塩ゆでの、色が鮮やかになったら、ってものそうだけど。)
これが、和食が絶滅の危機に陥ってるって言われる所以かと思います。
まぁ、でも要するに"適当"でもなんとかなる、ってことかと思います。
あとは、何回も失敗して覚えろ、っていう先人の教えか。
最近はネットでみた、下部分を切り落としてそこにだけ重曹をまぶして熱湯に入れて一晩おく、
っていう方法が気に入って実践してます。
(近年、重曹で汚れが落ちるっていう定説が広く流布されたせいか、掃除用の重曹はよく見かけるけど、
食用の重曹がなかなか売ってない気がするんだけど気のせい?)
ワラビはちょっと初心者なので、(今までは、すぐ食べられるあく抜きしたワラビ、もしくは調理したワラビを
送ってもらってたけど、面倒になったのかここ3、4年はそのままのワラビが送られてくるようになった。)唐辛子入れて、
めんつゆ入れてつけておくやつか、みそ汁に入れて食べるくらいしかパターンがないんだけど、そのうち1年保存できる
ワラビの活用方法を探っていこうかと思ってます。
あともう一個ご紹介。
今回、地元でよく食べられている「しそ巻」が一緒に入ってました。
正直、好きではない。一つ食べてみたけど、特に懐かしさも感じませんでした・・・。
実家で作っている大量のしいたけと(実際は写真の3倍あります)
そろそろ終わりかけの山菜。(これを送ってくれるのがメインだったみたい。)
母曰く、"山の王様"っていうしおでと、蕨。
(しおでは、鉄腕DASHで前に福島行ったときに紹介されてましたが、その地元のおじさんは「山の女王」って言ってました。
なんか違いがあるのかな?)
しおでは、塩ゆでしてそのまま食べても、ドレッシングとかかけて食べても美味しいです。
山菜の中で一番好きかも。
でも、レアで東京では売ってるの見かけたことないし、やっぱ地元の山に生えてるのしか入手方法がない・・・。
蕨は、あく抜きしないといけないので、ちょっと一手間必要です。
ワラビを洗って、頭の、開くとシダって感じの葉っぱになる部分を切り落として、
熱湯にワラビを入れて重曹(食用の)入れて一煮立ちさせて一晩おく。ってよく聞くけど、正直、
重曹の量とか、一晩、っていう時間もよく分からない。(塩ゆでの、色が鮮やかになったら、ってものそうだけど。)
これが、和食が絶滅の危機に陥ってるって言われる所以かと思います。
まぁ、でも要するに"適当"でもなんとかなる、ってことかと思います。
あとは、何回も失敗して覚えろ、っていう先人の教えか。
最近はネットでみた、下部分を切り落としてそこにだけ重曹をまぶして熱湯に入れて一晩おく、
っていう方法が気に入って実践してます。
(近年、重曹で汚れが落ちるっていう定説が広く流布されたせいか、掃除用の重曹はよく見かけるけど、
食用の重曹がなかなか売ってない気がするんだけど気のせい?)
ワラビはちょっと初心者なので、(今までは、すぐ食べられるあく抜きしたワラビ、もしくは調理したワラビを
送ってもらってたけど、面倒になったのかここ3、4年はそのままのワラビが送られてくるようになった。)唐辛子入れて、
めんつゆ入れてつけておくやつか、みそ汁に入れて食べるくらいしかパターンがないんだけど、そのうち1年保存できる
ワラビの活用方法を探っていこうかと思ってます。
あともう一個ご紹介。
今回、地元でよく食べられている「しそ巻」が一緒に入ってました。
正直、好きではない。一つ食べてみたけど、特に懐かしさも感じませんでした・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます