先日の大田市会議員選挙において971の得票により、初当選の運びとなりました。
選挙も出来過ぎの評価を頂き、無事終了しましたのでこのブログも再開いたします。
選挙期間中は
「政治の根本は、市民の安全で安心な暮らしを守ることであり、政治不信と政治に対する不安があってはならない。
明るく豊かな大田市の未来のためにも、この問題を払拭することが第一歩だ。」と訴えてまいりました。
初当選を受け市議会議員になった今日、「覚悟の思い新」に、自ら襟を正して行動する決意です。
今一度、皆様のご指導・ご鞭撻、叱咤激励の程、よろしくお願いいたします。
さて、この選挙結果を受け、本日午前10時より市役所4階講堂にて当選証書付与式があり、出席して参りました。
なにぶん初めてのことなので、緊張しながらの参加でしたが、選挙管理委員長から当選の皆様に当選証書が淡々と渡され、
わずか10分ほどで終了しました。
そこで、疑問と不思議と感じたことがありました。
議員本人がそこに出席したは、現役5名と新人4名の合計9名。
あとは代理人の方がほとんど。開始時間に姿が見えない方も数名いらっしゃいました。
私は当然議員本人が出席するものと思っていましたので、あまりにも代理の方の出席の多さに唖然としてしまいました。
選挙が終わり改選されたとはいえ、現職の在任期間は10日まで残っていますし、この当選証書を頂くことにより、
有権者から頂いた貴重な想いで新たに当選した重みと今後4年間の決意を持って式に望むべきではないかと思いました。
選挙選直後でご挨拶周りに奔走されている中、わずかな時間の式で、出席するための往復の時間がもったいない等の
お考えだとは思いますが、そういう問題では無いように思えました。
それと当選証書は頂きましたが、議員徽章、いわゆる議員バッチは頂けませんでした。
当然のこと、議員徽章が権威を誇示するためのものとは思いませんが、それを付ける事により議員になった自覚と
市民の皆様への誓いを常に持つと言う意味で付けるべきだと思っていましたので正直言って拍子抜けした感じです。
聞くところによれば、当選後の初議会の初登庁の時だということです。
議場に就くためだけの徽章では無いように私は思うのですが。
初日から疑問を感じました。
選挙も出来過ぎの評価を頂き、無事終了しましたのでこのブログも再開いたします。
選挙期間中は
「政治の根本は、市民の安全で安心な暮らしを守ることであり、政治不信と政治に対する不安があってはならない。
明るく豊かな大田市の未来のためにも、この問題を払拭することが第一歩だ。」と訴えてまいりました。
初当選を受け市議会議員になった今日、「覚悟の思い新」に、自ら襟を正して行動する決意です。
今一度、皆様のご指導・ご鞭撻、叱咤激励の程、よろしくお願いいたします。
さて、この選挙結果を受け、本日午前10時より市役所4階講堂にて当選証書付与式があり、出席して参りました。
なにぶん初めてのことなので、緊張しながらの参加でしたが、選挙管理委員長から当選の皆様に当選証書が淡々と渡され、
わずか10分ほどで終了しました。
そこで、疑問と不思議と感じたことがありました。
議員本人がそこに出席したは、現役5名と新人4名の合計9名。
あとは代理人の方がほとんど。開始時間に姿が見えない方も数名いらっしゃいました。
私は当然議員本人が出席するものと思っていましたので、あまりにも代理の方の出席の多さに唖然としてしまいました。
選挙が終わり改選されたとはいえ、現職の在任期間は10日まで残っていますし、この当選証書を頂くことにより、
有権者から頂いた貴重な想いで新たに当選した重みと今後4年間の決意を持って式に望むべきではないかと思いました。
選挙選直後でご挨拶周りに奔走されている中、わずかな時間の式で、出席するための往復の時間がもったいない等の
お考えだとは思いますが、そういう問題では無いように思えました。
それと当選証書は頂きましたが、議員徽章、いわゆる議員バッチは頂けませんでした。
当然のこと、議員徽章が権威を誇示するためのものとは思いませんが、それを付ける事により議員になった自覚と
市民の皆様への誓いを常に持つと言う意味で付けるべきだと思っていましたので正直言って拍子抜けした感じです。
聞くところによれば、当選後の初議会の初登庁の時だということです。
議場に就くためだけの徽章では無いように私は思うのですが。
初日から疑問を感じました。