忙しさもあって つい忘れそうになった 記念日
観葉植物の贈り物が届きました^^
ちょっとエキゾチックな色合いの花
アナナス
花言葉は完全・・蓄え
老後に備えて蓄えもしっかり!しなきゃ~ね~^^
ノンアルコールとウーロン茶で乾杯!しました
忙しさもあって つい忘れそうになった 記念日
観葉植物の贈り物が届きました^^
ちょっとエキゾチックな色合いの花
アナナス
花言葉は完全・・蓄え
老後に備えて蓄えもしっかり!しなきゃ~ね~^^
ノンアルコールとウーロン茶で乾杯!しました
今朝も何時ものように起床・・
お庭の花たち・・ 雨の日が続いたので大半は散りましたが・・
バラの花はまだ大丈夫そう!
今朝の花です
Janは朝食前のウオーキングへ。
昨日 散策して町の様子も知ったので・・・
一人で大丈夫!
私はその間に朝食の支度でした
10時には最終ステイ先のYCプログラム
事務局・・Reikoさんが函館から Jan を 迎えに来ました。
ライオンズクラブのボランテイア活動の一環として
函館でライオンズクラブが主催する
国際交流活動の様子を伺うなど
Janを通じて 社会参加に貢献している
素敵な方にお会いすることができました。
2泊3日のステイを終え pm20:05・・
JR洞爺駅から函館へ出発しました
Reiko さんと・・
スイスの素敵なセブンティーンに会えました。
see you again !
お隣のオフィスでお仕事している Sekiguchi くんが遊びに来て
クラリネットとピアノのコラボを楽しみました
いいね音楽は世界共通 言葉は要りません^^
キャッツノメモリー・・オー・シャンゼリゼ ・・ビートルズの Let it be など
Jan のピアノは独学・・聴いて覚えたんだそうです。
Sekiguchi さんは大学時代に吹奏楽で・・4年振りだそうです。
特技があるっていいですね。こんな素敵な出会いがあります。
我が家の休眠中のピアノも久しぶりに音を奏でました
の後 洞爺湖へ花火を見に行くことになって
Janのステイも最終日になりました
2泊3日のホームステイは明日午後にはお見送りです。
楽しんでいただけたでしょうか?
お天気は程よい晴れ間・・ウオーキングには絶好な日和
久しぶりのウオーキングでいい汗でした。
お腹がすいたところで・・
午後は夫もジョイト・・ランチを兼ねてドライブ
レイクヒルでは花盛り・・
夏休みもあって平日なのに賑わってました。
レイクヒルを後に
ウインザーホテルの和食の老舗「吉兆」へ和のスイーツを・
私 Jan 夫
夕刻は・・
ライオンズクラブが主催する短期留学プログラム
YCE (Youth Camp and Exchange 青少年海外派遣及び受け入れ)に
スイスの高校生三年生Jan君(18歳)
今日から2泊三日ステイします。
由仁や札幌での交流を終え26日に伊達入り・・
2家庭で3泊したのち我が家へ。
Janとのコミュニケーションは英語。片言英語で頑張ってます。
今日は私のお茶の稽古の日・・一緒にお茶の体験しました。
正座ができないし胡坐もかけないので大変でしたが
お手前もお茶のいただき方も先生と一緒に頑張りました。
ホストファミリーから頂いた浴衣があったので
早速浴衣姿でお茶の体験しました。
明日は午前中砂浜ウオーキングの予定です