バラ風呂
お庭のバラが散り始める頃花つみをしバラ風呂を楽しみます。
今年も2回ほど楽しみました
バラのオイルを数滴たらして
ちょっとエレガントな気分。
ポプリ用にも・・
自然乾燥なのでもう少しかかりそう
富良野へ
一泊で富良野を楽しみました
富田ファーム
青い池
枯れ木が鏡に映ったように水面に映え
自然が作りだしたファンタジーな光景
十勝岳噴火のあと今から20年前に美瑛川の防炎砂防工事で
水の流れを変えたことで出来た「池」
青く見えるのは♨成分を含み美瑛川に流れ込み
それによって出来た微細な粒子が太陽光の波長の短い青い光を反射するために青く見えるとか
十勝側の地下水と美瑛川が混ざり コロイドという成分が出来たためといわれているようです。
お気に入りの作品^^
翌日は
十勝千「年の森」を散策
ベトナムホーチミンから
(右端の男性と向かって中央の方がベトナム人のご夫婦
左端は彼らの友人で日本人)
ホテルでちょっとしたハプニングでお話のチャンスがあり
その後行き先々で何度かばったり!
お話に花が咲きました^^
旅の出会いは楽しいですね^^
ドイツから来ているアンさんの帰国を前に
夕食にご招待しました
彼女のママも妹もちょうど来日してて ご一緒に。
右端がアンさん・・2年間のボランテイアを終え 来週には帰国です。
帰国後は大学にカンバック。
大学に戻ったら日本での2年間の活動を論文にするようです。
授業では学べない 日本での経験は 将来小学校の教師になるための
大きな力になるでしょうね^^
ママは若いころに5年間の札幌生活の経験・・
少しでしたが片言の日本語も出来ました。
妹のKaoriさんはこの6月に高校を卒業したばかり・・
大学に行く前にいろいろ旅をしたいと話してました。
お礼にとママと3人でドイツの歌を輪唱
私たちもお返しに今日の日をさようならを・・
また会う日まで