束の間の晴天でしたが
スカイブルーが広がって
内浦の眺めは冬凪が見られました^^
表サイド
中庭はこの積雪
春になると雪が解けてグリーンになり
花が咲き誇るんですから・・
待ち遠しい
風除室から続く中庭へも
雪でドアが開けられません!
このお天気も束の間で
一瞬にしてスカイグレーに変わり
小雪がチラついてました^^
今日はお買い物デー
お花と目が合って一鉢求めました^^
サイネリア
花言葉「喜び・いつも快活」
always delighful
束の間の晴天でしたが
スカイブルーが広がって
内浦の眺めは冬凪が見られました^^
表サイド
中庭はこの積雪
春になると雪が解けてグリーンになり
花が咲き誇るんですから・・
待ち遠しい
風除室から続く中庭へも
雪でドアが開けられません!
このお天気も束の間で
一瞬にしてスカイグレーに変わり
小雪がチラついてました^^
今日はお買い物デー
お花と目が合って一鉢求めました^^
サイネリア
花言葉「喜び・いつも快活」
always delighful
毎日コロナで感染者が増えて深刻な状況!
お出掛けも中止・郷里への旅行もキャンセル・・
自粛生活が更に強化されます。
健康自己管理は怠らないように・・コロナにめげないためにも!
ウオーキングへ
ここだけはマスクと無縁な場所・・
誰もいない砂浜・・マイビーチのようだ!
ビーチ右手を往復
センターに白鳥の群れ発見!
いつもなら河川敷に戯れてるはずなのに^^
Uターンの時は遠く沖の方へ
この次は餌持参しなくちゃ!
ここから右端のテトラポットまで歩きまっすぐリターンです^^
青空の午前中に歩くつもりでしたが・・
午後からになって日差しも陰りがっかり!
いつものことながら時間は待ってくれない!
目標5000歩超えた
スノーシューを始めたきっかけは
有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の
「冬のオロフレ峠」オロフレ峠樹氷鑑賞ツアーに参加するためでした。
以来毎年参加してましたが・・卒業!
今年は年頭に再開しようと思いたって・・4年ぶりに初歩きです。
夏になるとウオーキングで楽しめる場所ですが・・
雪に覆われた散策路・・スノーシューを履けばどこでも歩けるのが面白い^^
防寒靴にはめるだけで 簡単!
最初は履くのもままならなかったですが・・。
雪景色にナナカマドの赤が映えます^^
スタートですReikoさん
彫刻のタイトル「月の光」
湖畔沿いにはこのように
自然とアートに触れ合うことをコンセプトに
野外彫刻公園になってます。
国内外の彫刻家たちの作品58基が
「とうや湖ぐるっと彫刻公園」に展示されてます。
湖の中央の中の島・・
昨年夏中の島でトレッキング
森林浴を満喫しました
遠く羊蹄山
雪景色の羊蹄山が好きです
タイトル「うつろい」
タイトル「復活」
今日はここでリターンすることに
雪景色を楽しみながら^^
約50分のスノーシューバックカントリーでした
この後 で リラックス
露天風呂から洞爺湖・・
遠く真正面には羊蹄山の眺め^^
今日は快晴!朝の家事もはかどり
お昼前にはウオーキングへ
無垢の砂浜が広がってます
ここまで来るのも大変で・・
矢印まで行くかどうか?少し迷いましたが・・
と・・・
キラキラ!来てよかった(^^♪
そして
帰りは砂浜を・・
砂の色が茶色 どうしたんでしょう?
一日の目標歩数は足りなかったけど
頑張った!