レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

東谷山フルーツパークの梨の収穫体験と紅葉狩り

2016-11-29 21:47:35 | ちょっとお出かけ
11/20(日)、東谷山フルーツパークで今年最後の梨の収穫体験があるというので出掛けて来ました。
「晩三吉・おくさんきち」という大玉の梨で、今回はひと家族4個までの収穫です。

袋をかけてあったが、虫が喰ってしまい、収穫を体験してもらう為、今年は例年と比べ破格の値段(1㎏150円)。
4個520円でした。 4個のうちの1個は次女が持って帰りました。

果実の表面がデコボコ、見た目は悪いけど、貯蔵性に富み、お正月くらいまでもつそうです。
今年は梨の様子を見ながら食べて下さいとの事。

四季の花園の紅葉 ~ 園内を散策。







四季桜




日本庭園(梅園近く)のイロハモミジ




日本庭園の紅葉

ツワブキも見頃


アメリカフウ(モミジバフウ)


今年は東谷山フルーツパークのくだものの収穫体験はこの日が最初で最後。
昨年、この時期に出掛けた時、梨の収穫体験があり、大きくて美味しかったこの梨だけはゲットしたかった訳です。

ラ・フランスやみかん、野菜、焼き芋などを買い、おまけに紅葉狩りまで楽しめ な日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園・もみじ狩り

2016-11-27 17:18:51 | お出かけ

11/23(水)、東山動植物園のもみじ狩りに出掛けて来ました。

日差しを浴びて見事な紅葉に興奮気味。

奥池の紅葉は何処から見ても素敵です。




東海の森





也有園(宗節庵)





日本庭園の逆さ紅葉も良いですね!






真っ青な空にスカイタワーが似合います。メタセコイヤの見頃は済んでいてちょっと残念。



東山動植物園のもみじ狩り


青空があるとないとでは大違い。
一時、雲が広がってしまい今日はダメか?と思ったけれど、太陽が顔を出してくれてひと安心。
もみじ狩りが楽しめて出掛けて来た甲斐がありました。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎渓山・永保寺の紅葉

2016-11-21 23:59:47 | ちょっとお出かけ
11/16(水)、虎渓山・永保寺へ行って来ました。今までで一番綺麗な紅葉が見れました。

国の名勝庭園の紅葉は何処を見ても感動の嵐です。

















「心字池」に映る紅葉 ~ 中央の大銀杏が黄金色になるともっと素敵です。















樹齢約700年の大銀杏が黄金色になった頃、もう1度来てみたいです。


青空に映えて綺麗な徳林院の黄金の銀杏と保寿院の紅葉


11/14(月)、主人がウォーキングで永保寺に行き、
が真っ赤で今が見頃だというので2日後に一緒に出掛けて来ました。
今年は葉の痛みも少なくほんとうに綺麗で見ごたえがありました。

訪れていた人の中にはやはり「今までで一番綺麗だ」と言ってみえる方もいて
みんな思うことは一緒なんだと。
タイミングよく近場で綺麗な紅葉を楽しめて でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森の紅葉

2016-11-19 17:27:09 | ちょっとお出かけ
11/12(土)、四季の森に行って来ました。

ナンキンハゼも赤く染まって綺麗です。

虹の滝

水面に映る紅葉

オレンジが目を引くアメリカフウ



道路わきのアメリカフウも赤やオレンジ、黄色と綺麗でした。


皇帝ダリアを見に行ったのに、見頃はまだ1週間ほど先になりそう。
目的とは違ったけれど、紅葉を楽しめて でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あん堂のランチで親睦会

2016-11-17 23:47:43 | ちょっとお出かけ
11/17(木)、プールのメンバー5人で「あん堂」のランチに行って来ました。


金目鯛とマグロ、イカのお造り    蟹とほうれん草の茶わん蒸し+コーンスープ


里芋のかの子揚げの椀物    舞茸とふぐの天ぷら+豆腐のかわり揚げとちりめん山椒のご飯。


デザート(ゆずのシャーベット)が付いて緑高弁当1890円、どの料理も美味しく頂きました。

2ヵ月ぶりに会う生後7ヶ月になる赤ちゃんを囲んでの楽しいランチ。
食事中もお利口にしていてくれてほんとうに助かりました。

食後は銀の茶房「ぶん福」へ場所を移してお喋りです。


コーヒーを注いで抹茶とバニラのミックスソフトクリームとあんこ、白玉団子と栗+わらび餅を
崩しながら食べるのだそうで、4人が興味津々で注文。
不思議とあんことコーヒーが合って美味しかったです。

コーヒーにはカステラが付いてお得。

店内はどら焼きやチーズケーキ、カステラなどの菓子が、食事も楽しめるお店で、良いお店を教えて貰いました。

私は半生チーズケーキとカステラの切り落としを買って来ました。
半生チーズケーキ美味しかったです。2つはペロッといっちゃうな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカドヤ湿地の紅葉 2016

2016-11-14 22:55:17 | お出かけ
11/7(月)、いなぶ・大井平公園の紅葉狩りを楽しんだあとにタカドヤ湿地へ寄って来ました。

湿地の池にくっきり映る紅葉もいいけど、半分日陰になっていたのが残念。

車がいなくなったので

とても綺麗な紅葉。今一番の見頃でした。











黄色いオオモミジ






タカドヤ湿地は亡き友が毎年訪れていたお意気に入りの場所。
昨年に引き続き、今年もやって来ました。
太陽の日差しをいっぱい浴びて、とても綺麗な紅葉を楽しむことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲武・大井平公園の紅葉 2016

2016-11-12 23:21:42 | お出かけ
11/7(月)、いなぶの大井平公園の紅葉狩りに出かけて来ました。

美味しかった五平餅と里芋のみそ田楽、カニ汁で心も体もポッカポカ

展望台からの眺め

風のつり橋からの眺め 

黄金色に染まったイチョウに目が奪われました。

昨年はすでに散っていてこの光景には出会えなかったので、とても嬉しかったです。

井の淵からの紅葉は見事でした。



歩道から井の淵を眺める



亡き友のお気に入りだった大井平公園



斜面を登っていくと日差しに照らされた綺麗な紅葉に出会えました。



昨年はイチョウや紅葉の絨毯が広がっていましたが、今年はちょっと早かったので奥のイチョウはまだグリーン。


お天気が良かったのと大井平公園の真ん中のイチョウが気になって、急きょ出掛けてきたのです。
おかげで昨年とは違った紅葉狩りを楽しむことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピア春日井(都市緑化植物園)の紅葉

2016-11-11 23:58:31 | ちょっとお出かけ
10/29(土)、マリノでランチをして、アケビを求めて東谷山フルーツパークへ行く途中、
春日井のグリーンピアへ立ち寄りました。

ケヤキも赤く色づいて

今年はモミジバフウが見れました。






園内で見つけた美味しそうなアケビ!      種類の違うアケビははじけて中身が美味しそう!


 残念なことに東谷山フルーツパークの売店で聞いたところ、アケビの販売時期は過ぎていて、
今年はアケビの味噌炒めが食べれませんでした。

でも、植物園の紅葉が楽しめたから良しとしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする