レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

トリプルパンチです!

2005-07-13 22:07:06 | Weblog

今日は朝から家の前の賃貸マンションの基礎工事と道路の舗装工事そして、裏の駐車場の整備など・・・重機の騒音がすごくうるさかったです。

窓を開ければうるさいし、閉めれば暑いし・・・

この地域のメイン道路で片側通行にしてのアスファルト舗装です。

渋滞はするし、音はうるさいし、朝からため息の嵐です。

私は午前中テニスに出かけていたのでまだ良かったのですが、午後からはアスファルトの臭いと騒音が6時まで続きました。

近所の人は3年ほど前からこの騒音と戦っていて、「これがまだ数年続くかと思うと気が狂う!」といっています。

今日も車で夕方まで何処かに出かけていました。

その気持ちよーく分かります!

2つの工事は事前に「迷惑をおかけします。」と挨拶があったので仕方ないとあきらめていますが、裏の工事は何も知らされてなくて、今朝「何をされるんですか?」と聞きにいってきました。

ほんのちょっとでも気遣いは必要ではないのでしょうか!? 

暑さと騒音との戦いはいつまで続くのか?・・・嫌になります!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不便になります。

2005-07-12 22:40:30 | Weblog
駅前にあるスーパーが来年2月で閉店するそうです。
夕方、買い物に行き近所の人とも残念だと話してきました。
レジで「どうして閉店するの?」と聞いている年配のおばさんもいました。
以前は活気があり、繁盛していました。
私は歩いても自転車でも買い物に行けて大変重宝していたんです。
数年前、同じスーパーが市内にオープンした時に「駅前は閉店するらしい?」という噂がたち、心配はしていたのですが、これが現実となるとショックです!
生き残りをかけて店舗を縮小した分、「品揃えが悪くなったなぁー」と感じたこともありました。
確かに駅前の人の流れが変わりました。
近くにある商店街も閑古鳥が泣き、本当に寂しい限りです。
これも時の流れでしょうか

バスで買い物に来るお年寄りにとっては本当に困ったことだと思います。
駅前のもう1件も撤退して食品売り場には新しい店が入ることになっています。

食品だけでなく、衣料品も生活雑貨も整ったスーパーが駅前には絶対必要だと思うのは私だけではないはずです。
新しいお店が入ってくれることを祈っています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本検診に行ってきました。

2005-07-11 15:50:47 | Weblog

生活習慣病の早期発見・早期治療のために、毎年、市が実施する基本検診に今日やっと出かけてきました。

市内の医療機関で受けるのですが、体重を減らしてからでないとなかなか行けません。

一昨年まで、貧血で引っかかり、要観察、要治療でした。

昨年は、何も引っかからず、一安心。

血圧(130-70)正常で、今年は節目検診も重なり、B型・C型肝炎の血液検査も受けてきました。

そして、場所を変え、レントゲン(結核検診)も・・・ 

先日、眼科検診(眼底・眼圧)を済ませ異常なし。

8月に乳がんマンモグラフィ検診9月に胃がん検診を予約。

これまた出かけるのに勇気がいる子宮ガン検診が残っています。

毎年、市から送られてくるがん検診のお知らせ

最近は、財政難で自己負担金がいりますが、せっかくの機会を無駄にしないよう頑張っていっています。

これで、健康と安心が買えれば安いものです!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日・愛知万博に行ってきました♪

2005-07-09 16:33:11 | Weblog

今回は2回目の万博です。

会場に9時前に着いたのに手荷物検査で35分遅れ、目指すは日立グループ館です。

     

(左) ごらんのとおり,日立館はすでに4時間20分待ちでした。

(中) キッコロ・ゴンドラに乗ってグローバル・コモン4(ヨーロッパ)へ

    バスツアーの人とご一緒に・・・5時には帰られるそうです。どれだけ見られるのか?

(右) 友達も撮って来ました。チェコ館前でしょうか?可愛くて撮ってきました。

          

(左) 長久手愛知県館のからくりです。館内にも別のからくりがありました。

(中) 藤井フミヤプロデュースの大地の塔。

    待ち時間を風が奏でる音具や市民参加の切り絵を眺めながらおしゃべり!

 (右) 万華鏡です。首が痛くて・・・もっと撮ってくるべきでした。

      三菱未会館のロボットです。みんなを楽しませてくれました。

唯一の整理券でグローバル・ハウスでは「月の石」と「冷凍マンモス」を見てきました。

長久手日本館は何度行っても長蛇の列。写真だけ撮ってきました。

諦めてグローバル・コモン6(オセアニア・東南アジア)を見て帰ってきました。

友達と「2回でこれだけ見れれば大したもの!」 

記念にスタンプを押してきました。自己満足です。

   私たち2人とも扇子もうちわも忘れて行きました。

     暑さ対策に必需品です。お忘れなく!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫でしょうか?

2005-07-01 22:25:51 | Weblog
家の近所の駐車場の車のランプがつきっぱなしなんです。
9時頃、詩吟の練習から帰ってきたおばあちゃんが 「あの車、ランプがついてるけど・・・」
見てみるとスモールランプのようです。
いつからついていたのか分かりませんが、パソコンに向かっていた私も気づきませんでした.
よくよくみると目線の先にはランプのついた車が見えるのです。
通勤で駐車場を借りてみえる人なので帰ってきて驚かれるのでは?
車が動けばいいのですが・・・

私も2月ほど前に裏の3階建ての友達から「夜中に外をのぞいたら○○ちゃんとこの車の室内ランプがついていたよ!」と翌朝、教えてもらったことがありました。
幸いバッテリーは上がっていなかったのですが、心配で充電してもらいました。
お節介かと思いながらもご近所に℡しましたが、留守電で誰も出ません。
車の持ち主が早く帰って来られるといいのですが・・・




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れます~

2005-06-29 22:31:39 | Weblog

先週の水曜日に修理に出したパソコンが驚くことに金曜日に戻ってきました。

びっくりするやら嬉しいやら・・・

しかし、1番最初にウィルス対策ソフトを入れたまでは良かったのですが、インターネットがつながりません。

設定マニュアルを見ながらチャレンジも失敗。

OCNの電話サポートでどうにかつながりました。

メール設定はパスワード入力で一苦労!これも今までと違う!

blogを見て「あれ~・・・」 以前のパソコンの画面と違う!

コメント書く画面が変な場所に現れ、大きいのです。

プリンター・スキャナ・デジカメ その他いろいろインストールするも今まで見たこともない画面が次から次へと出てきます。

そういえば、以前はほとんどパソコンの先生にインストールしてもらっていたから・・・悪戦苦闘です!

厄介ときたら・・・飲み込みが悪いのでパソコン用語に 

バックアップしたのはいいけれど、元に戻せないよ~!

自分の興味のあるものしか分からない。困ったことです!

ハードディスクの交換でこんなに変わるもの?

画面の大きさ・メールの種類・何もかもが以前と違って戸惑うばかりです。

今度のパソコン同好会でみんなに教えてもらわなければ・・・みなさんお願いします!

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと心配です!

2005-06-22 16:50:20 | Weblog
パソコンの修理(本体)で業者が取りに行くいうので待っていると○○急便の人がやってきました。箱に伝票もセットされています。私は買った時の箱に入れようと準備中。「こちらに入れて下さい。」と・・・ちょっと変わった段ボールの中に本体を入れ、動かないように挟み、フタを閉じますが、「ガムテープ持って来ましょうか?」「車の中にありますから」と軽ワゴン車の後ろの荷台にのせました。しかし、ガムテープを貼らずに出発して行きました。荷台には他の荷物も乗っています。あのまま無事に修理先に届くのでしょうか?!車を見送りながら心中穏やかではありません。バックアップもしたつもりですが、本当に大丈夫か?とまた不安が生まれます・・・ただただ「無事に届きますよう」にと祈るだけです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり~修理です!

2005-06-21 00:19:51 | Weblog

金曜日の夜、サムネイル画像・その他の勉強中突然パソコンが見たこともない画面になりました。
青い色の画面に英語の文字が・・・ 強制終了を押しても閉じれません。

頭は真っ白です。

パソコンの先生と頼りになる友達に  のTEL・・・「電源を切って5分程してからもう一度電源を入れてみたら~」 

どうにか使えるようになったけど「エラーの原因はデバイス ドライバーです」とMicrosoftからのメッセージです。

わっけも分からず、今日パソコンのコンプリート・ケアにTELして調べた結果、ハードディスクの交換修理が必要!

やっぱり、そうだったか!

2月に液晶画面が壊れ、修理に出して戻ってきたらパソコン本体の調子が悪くなって、先生が今のうちにとバックアップしてくださり、一応使えるようにしてくださったのですが・・・

スキャナが使えなくなったり、所々におかしいところがあったのです。

最悪は修理と思いつつ、引越しとパソコンが使えないことへの不安から今日まで延ばして来た結果がこうなったのです。

仕方がありません。

しっかり直してもらったほうが安心して使えます。

水曜日に業者が取りに来るそうです。一週間から10日ほどかかるそうです。

3年保証付けていて良かった!

まだ買って2年経たないんですから・・・

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと ここまでたどり着きました!

2005-06-18 22:57:07 | Weblog

花フェスタ2005に行った時の写真です。

       

         黄色いバラが満開になるとピンクに変身するのです。

 ど~う見ても同じバラとは思えません。気になったので撮ってきました。

           

        栄光という名のバラです。        めずらしい青いケシ

バラにも色々な名前があるものです。

バラではありませんが、青いケシを見つけたので撮ってきました。

私は初めて見ました。

大阪花博記念公園内にある「咲くやこの花館」の温室の高山植物室にも青いケシがありました。

綺麗な花は心を和ませてくれますね!

 TEXTエディターでやってみましたが、写真が拡大されません。

どうしてでしょうか?

昨日から悪戦苦闘です。今日も投稿間際で消えてしまい、やっとここまできました。

初めて複数の写真を入れたのが、一番うまくいったんです。

あの時が不思議だった?ってこと?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、奮闘中!

2005-06-17 23:06:24 | Weblog
複数の画像を載せる練習をしています。
先ほどからHTMLエディターを使って画像を入れていたのですが、IMGを使うのより難しい!
メモ帳にせっかくアドレスを貼ったのに写真を移動して他の用事を済ませてるうちにメモ帳が消えた~
せっかく悪戦苦闘してたのに・・・
今日はどうもついてない
パソコンも調子悪くてパニックに陥った
ここで1つ挑戦・・・



写真の枠は取れたけど、写真が大きいのはなぜ?
前回は3枚の写真が載せれたのに・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする