1/24(水)、ピアゴのUCSカード・ユニコ会員さま特別企画の秋のピアッキーまつりに当選、
日帰りバスツアーにご招待で京都へ行って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/e3c88cc4db48e638403abae52ed8415d.jpg)
ホテルグランヴィア京都にて豪華なバイキング ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ローストビーフ・ミニちらし寿司・胡麻豆腐・茄子などのおばんざい他、どれも美味しくて大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/2f380e9b7779b59fcef7ae9c72f98aaa.jpg)
食後、知恩院の駐車場にバスを駐車して八坂神社参拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/f3c8ec854508ce25258688931821ef49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/02029b4b8ac6520973ddac29e40bc0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/abb7ef03afd757c1a151d13f5e038687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/1deb57ed6a7552457fd951d2a72e4621.jpg)
各自で祇園界隈を自由散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/7d96fc6aa0cd3af6b6ec9b4d70e5d023.jpg)
祇園南側花見小路を歩いていると多くの外国人観光客に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/bb1ddcefb05b84cbd42dc049e883bc8b.jpg)
建仁寺に到着。この袴姿の彼女たちも外国人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/43048b432f409e840c48a13c3a4863e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/225daacd84e7ac0c9be055bff53f2d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/7286b26128d28ba810787e958031d4f3.jpg)
建仁寺境内から歩いていると井筒八ッ橋祇園店で可愛い巾着型の生八ッ橋発見、
帰りに寄る予定の追分店で買うつもりでしたが、、祇園店限定で買えなかったのが残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/1d11ef79d5cd1e4b353a9610af6219e7.jpg)
四条通を渡り、白川と石畳と共に街家が立ち並ぶ祇園新橋伝統的建造物保存地区の景観を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/d489d74cd38e940e99b7d1c09bc7ce07.jpg)
料理旅館・白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/db653944b608335819589bf113f07b1d.jpg)
中国人の親子のようで、楽しそうに着物姿を写真に収めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/ad334fa3fc99e064bc92bfb1828584ee.jpg)
知恩院三門 ~ 三門をくぐると境内までは凄い階段が・・・脚の手術後、自力で上れて感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/68c199993eac0ca73892f93ae08124ee.jpg)
国宝御影堂は残念ながら修理中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/fac5cf968f0e842881da829b30ce0083.jpg)
最後は井筒八ッ橋追分店に寄って生八ッ橋などのお土産を、祇園ではお漬物を買ってきました。
京都は寒かったけれど、お天気に恵まれ楽しいバスツアーでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
名古屋に着く頃には雪が降りしきり、積もり始めていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
名駅で食事して帰るつもりでしたが、雪で交通機関がどうなるか分からないのでJRに乗車。
15分遅れで帰って来ました。
冬の京都を満喫!人気ホテルバイキングと祇園界隈の散策。
日帰りバスツアーにご招待で京都へ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/e3c88cc4db48e638403abae52ed8415d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ローストビーフ・ミニちらし寿司・胡麻豆腐・茄子などのおばんざい他、どれも美味しくて大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/2f380e9b7779b59fcef7ae9c72f98aaa.jpg)
食後、知恩院の駐車場にバスを駐車して八坂神社参拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/f3c8ec854508ce25258688931821ef49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/02029b4b8ac6520973ddac29e40bc0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/abb7ef03afd757c1a151d13f5e038687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/1deb57ed6a7552457fd951d2a72e4621.jpg)
各自で祇園界隈を自由散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/7d96fc6aa0cd3af6b6ec9b4d70e5d023.jpg)
祇園南側花見小路を歩いていると多くの外国人観光客に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/bb1ddcefb05b84cbd42dc049e883bc8b.jpg)
建仁寺に到着。この袴姿の彼女たちも外国人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/43048b432f409e840c48a13c3a4863e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/225daacd84e7ac0c9be055bff53f2d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/7286b26128d28ba810787e958031d4f3.jpg)
建仁寺境内から歩いていると井筒八ッ橋祇園店で可愛い巾着型の生八ッ橋発見、
帰りに寄る予定の追分店で買うつもりでしたが、、祇園店限定で買えなかったのが残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/1d11ef79d5cd1e4b353a9610af6219e7.jpg)
四条通を渡り、白川と石畳と共に街家が立ち並ぶ祇園新橋伝統的建造物保存地区の景観を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/d489d74cd38e940e99b7d1c09bc7ce07.jpg)
料理旅館・白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/db653944b608335819589bf113f07b1d.jpg)
中国人の親子のようで、楽しそうに着物姿を写真に収めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/ad334fa3fc99e064bc92bfb1828584ee.jpg)
知恩院三門 ~ 三門をくぐると境内までは凄い階段が・・・脚の手術後、自力で上れて感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/68c199993eac0ca73892f93ae08124ee.jpg)
国宝御影堂は残念ながら修理中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/fac5cf968f0e842881da829b30ce0083.jpg)
最後は井筒八ッ橋追分店に寄って生八ッ橋などのお土産を、祇園ではお漬物を買ってきました。
京都は寒かったけれど、お天気に恵まれ楽しいバスツアーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
名古屋に着く頃には雪が降りしきり、積もり始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
名駅で食事して帰るつもりでしたが、雪で交通機関がどうなるか分からないのでJRに乗車。
15分遅れで帰って来ました。
冬の京都を満喫!人気ホテルバイキングと祇園界隈の散策。
mimiさんは運がいいですね、これってペア券では?
美味しいもの食べて、京都散策して楽しい1日でしたね。
ペア券だったので主人と京都を楽しんで来ました。
バイキングで隣の席になった人は今回が3回目で、1回は加賀屋の宿泊券が当たったそうです。
ガラガラ抽選会でもなかなか良いものが当たらないのに羨ましい限りです。
宝くじが当たってくれないかなぁ~てのが本音ですけどね!