![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/41ed37c882a9b8a145c31a23c636f82c.jpg?1716379740)
4/3(水)、旅行3日目ホテル日航ハウステンボスを9時半に出発の時は止んでいた
雨が九十九島パールシーリゾートの遊覧船に乗る人たちを見送った頃から降り出しました。
3年生の孫が船酔いしそうなので私達は水族館海きららへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/46413874a4c9d7c9fd5ff9542648f353.jpg?1716379740)
五島海水槽の大きなアオウミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/c0eae67594f4fb5fd7f9ae321fe0d843.jpg?1716389304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/4ed87cc2c9272454db7e0c4b83fc24f5.jpg?1716379740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/a33f5ba4e250bd7c3b752320396ba1a9.jpg?1716477545)
ふぐも色々な種類があるんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/2f284ee2f285e1192b147b0525dc22be.jpg?1716562811)
イルカプール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/0d7301c462e0ee7f58b3943035200d5c.jpg?1716476050)
楽しみにしてたイルカショーが雨のため中止になり残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/343edf775bd5e612caee4f54ca2a0410.jpg?1716476050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/46413874a4c9d7c9fd5ff9542648f353.jpg?1716379740)
五島海水槽の大きなアオウミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/c0eae67594f4fb5fd7f9ae321fe0d843.jpg?1716389304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/4ed87cc2c9272454db7e0c4b83fc24f5.jpg?1716379740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/a33f5ba4e250bd7c3b752320396ba1a9.jpg?1716477545)
ふぐも色々な種類があるんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/2f284ee2f285e1192b147b0525dc22be.jpg?1716562811)
イルカプール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/0d7301c462e0ee7f58b3943035200d5c.jpg?1716476050)
楽しみにしてたイルカショーが雨のため中止になり残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/343edf775bd5e612caee4f54ca2a0410.jpg?1716476050)
西日本最大級のクラゲ展示コーナーの「クラゲシンフォニードーム」と研究室があります。
九十九島周辺のクラゲを紹介してるそうです。
九十九島周辺のクラゲを紹介してるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/cf8ffc7906fd81754405ea55efa28e85.jpg?1716792981)
お昼、食事処「海遊」で中2の孫は松浦産アジフライ膳を
小3の孫はきつね五島うどんを私はちゃんぽんいなりセットを注文。
「五島うどんが美味しい!」とペロッと平らげました。☺️👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/1ff632653d65df5a0c54151ef610f2d1.jpg?1716476049)
九十九島の絶景を楽しむ「展海峰」へ
桜も咲いていました。ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/7c0010e47f1204d1474d2fa23870c025.jpg?1716476049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/409b198875c87863820e52eb1749a8df.jpg?1716476050)
小雨でしたが、絶景は見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/7c0010e47f1204d1474d2fa23870c025.jpg?1716476049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/409b198875c87863820e52eb1749a8df.jpg?1716476050)
小雨でしたが、絶景は見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/65ddd8d6e49affb0624d13f3f72c3048.jpg?1716735718)
残念な景色です。
3月〜4月の上旬が見頃という菜の花畑と桜をバックにハイポーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/e4b0f7221ef94bdc9130cc0d97a9f1a6.jpg?1716735518)
晴れていれば奥の菜の花畑ヘ入って行きたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/4f0968e6c68c4fbceecb4357d59e56a7.jpg?1716738282)
学問の神様の太宰府天満宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/4ab3498224d3fb82b227a8b72ff758da.jpg?1716738385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/7ad745eed6823ebb99646c75bbeca589.jpg?1716794178)
太鼓橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/95d46710c5ff9b811bdf9142705fc5e9.jpg?1716738693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/77d1f7c4537072b94143ed3d69fd247d.jpg?1716738693)
太宰府天満宮の御本殿は令和5年5月から3年間124年ぶりに大改修だそうです。
仮殿での参拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/a788b7913e7390f1dead4d3ccc72105a.jpg?1716797557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/e60ec20664c43247983cd23fc1e410e1.jpg?1716797557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/de686d3daea01a3402232e720bb82188.jpg?1716797557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/83de5c28c5dd034c5cc3ddb44ba237ac.jpg?1716797557)
太宰府天満宮の境内にある中島神社に行く時間はありませんでした。
3月下旬から4月中旬は桜が見頃だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/4a5e6682509fd0dbb449aaef6e26b298.jpg?1716797558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/4a5e6682509fd0dbb449aaef6e26b298.jpg?1716797558)
綺麗ですね!
鬼滅の刃の聖地としても有名な竈門神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/e6fefb466c5a2882a42823e17e164450.jpg?1716797558)
桜の名所としても人気があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/2574acb6dedd362915ca58473bad45f8.jpg?1716797558)
ちょうど見頃を迎えた桜に満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/67a0247bb38c98226d2461173a29916f.jpg?1716797558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/fc4b0bc18b56a31052eeed2f23b637f0.jpg?1716797559)
100段の階段を登ると本殿があるそうですが、雨が降るから足元が心配でこの桜を見てバスに戻りました。
ツアー最後は九州のお土産物
鬼滅の刃の聖地としても有名な竈門神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/e6fefb466c5a2882a42823e17e164450.jpg?1716797558)
桜の名所としても人気があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/2574acb6dedd362915ca58473bad45f8.jpg?1716797558)
ちょうど見頃を迎えた桜に満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/67a0247bb38c98226d2461173a29916f.jpg?1716797558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/fc4b0bc18b56a31052eeed2f23b637f0.jpg?1716797559)
100段の階段を登ると本殿があるそうですが、雨が降るから足元が心配でこの桜を見てバスに戻りました。
ツアー最後は九州のお土産物
のお買い物。
明太子などを買って来ました。
帰りは福岡空港→中部国際空港へ飛行機で帰ります。
福岡空港では長女に頼まれた「博多通りもん」を大量買い。
何軒もあるラーメン店の中で「博多一幸舎」がいいというので、並んで本場とんこつラーメンを食べて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/f2e574e643bba0d9a55a275d97f81db0.jpg?1716879718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/095e2b963aaa860a896cf64754e1cc91.jpg?1716880536)
中2の孫は豚骨ラーメンのこってりを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/92edd22b863f5014eb68d7f2df524a87.jpg?1716823249)
私達はあっさりを注文。
「やっぱり美味しかった!」とご満悦でした。☺️👍
福岡空港ANAのチェックインカウンターでの搭乗手続きは5年前にアメリカ・シアトルへ行って以来で、おまけに自動チェックイン機だったので孫たちに手伝って貰いました。😅
ANAマイレージも付くというので小3の孫がお客様番号を読んでお姉ちゃんが入力してくれました。
老眼鏡なしでは何も出来なくて、2人に助けて貰いました。🙇
福岡空港を20時10分発の予定が乗客のオーバーブッキングがあり、1時間近く出発が遅れるというハプニングが。😅
予想外の出来事もありましたが、海遊館やハウステンボスなど初めての孫たちと3人の2泊3日の楽しい旅でした。🌷🌸✈️🚢
ディズニーランドやディズニーシーなどは娘たちに誘って貰って、一緒に出掛けたことはありますが、孫との旅は私の長年の夢でした。
「また、ばあちゃんと一緒に行きたい!」と嬉しい言葉が聞けました。☺️
有難う!🙇
今、5才の孫(男)と3才の孫と何処に行けるのか?今から楽しみです♪
次女も「私も一緒に行きたい!」と言ってます。☺️