晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

傘の修理をした 物を捨てられない癖が出る

2011-06-28 | DIY
雨の一日だったが合間を縫って100均まで散歩がてら出かけてみた。
近くを流れる境川は少し増水していたが、河の中ほどの枯れ木にカワセミが止まっているのが見えた。
写真愛好家がいつも長時間粘ってシャッターチャンスを狙っているのを見かけるが、昨日は偶然見つけた。
きれいな写真を撮るカメラも持ち合わせていないのでしばらくの間その美しい姿を眺めていた。

雨のシーズン、傘は必需品だ、人口2人の我が家の傘立てにはいつも10本くらいが立っている。
子供達が来た時に置いていくもので新しく買ったので不用になったものや、壊れたものが集まっている。
骨が折れたものもあったので久しぶりい修理をするため修理金具を買いに出かけたのだ。
今や安物が出回っていて修理する人も少ないのだろうがもったいない精神旺盛な私はまず治してみる。

私が初めてこうもり傘を使ったのは中学2年の時だった、使う人が少なく恥ずかしかった記憶が残っている。
それまでは雨の日は学校まで足駄(高下駄)を履いて唐笠を差して通ったものだった。
それが軽い洋傘に変わったが、当時はまだ高価で少なかったような気がする。
今や使い捨てのものまで売られるようになりこれでいいのかと嘆かわしくなる。

100均でついでに糸切りリッパーなるものを買った。
おもちゃ修理の時にぬいぐるみの布を傷めずに糸をほどくために使う。
こんな便利なものがあるとは知らなかった、おもちゃの仲間が教えてくれたものだ。
便利な道具を見せ合っては買いに出かける、道具はどんどん増えていくがこれまた楽しいものである。