Route 136

国道136号線―セラピストの日記

キレイな思い出よりも…

2011年08月02日 | 日記
旅行から帰ってきて3週間がたちましたが、まだ何となく尾を引いているような…だるいです。。。

山へ行って、海へ行って、谷へ行って、火山へ行って…トレーニング合宿のような10日間でした

ハネムーンだったんですけど…

予定を組んだのは…ハワイ4回目の私でした。

疲れ果て・・・ 無言で食事という日もありました( =_=)(=_ = )

強行なスケジュールにハワイ島のB&BアロハブリーズのShihoさんもびっくりしていました。

<スケジュール>

■ハワイ島 ワイコロアビレッジ B&Bアロハブリーズ(自炊)に滞在

1日目 睡眠・買い物 ※ユナイテッド航空で疲弊 日系にすればよかった・・・(涙)

2日目 マカラヴェナビーチ&ケアラケクア湾でシュノーケリング

3日目 キラウエア火山 イキクレーター トレイル/チェーン・オブ・クレーターズ・ロードをドライブ&デッドエンド周辺散策

4日目  キャプテンクックトレイル(←これ大変!)&シュノーケリング

5日目 早朝3時に起きてマウナケアで朝日/69ビーチでシュノーケリング

6日目 2ステップでシュノーケリング/ワイピオ渓谷トレイル

7日目 2ステップでシュノーケリング

■オアフ島 ハワイカイ J&B Heavenに滞在

8日目 マカプウ岬トレイル ハワイカイ周辺ドライブ

9日目 ハナウマ湾/ラニカイビーチシュノーケリング

10日目 ノースショアのシャークスコブでシュノーケリング/プウオマカフヘイアウ散策/カエナ岬ドライブ

11日目 帰国 ※帰りのユナイテッド航空はよかったなぁ~。スチュワートさん達がキリっとしてました◎

今後ハワイに行かれる方のための参考になればと思い、pauseで写真とコメントを少しずつアップしていきたいと思います。



だんな様、お疲れさまでした

だんな様にとっては初めての海外、その風貌からハワイアンなど、異国の人によく間違われ、しかもEnglish浸け&ほぼ禁煙ワールド。

しかもタバコ値が日本の2倍!

    さぞかし…α△β★♪δ

懲りずにこれからも海外よろしくお願いします


マウナロアは結局登りませんでした。
シュノーケルセット(特に足ひれ―空港の荷物チェックのレーザーにはどう映ったのでしょう…)でスーツケースがいっぱいになってしまったので、冬装備もあまりもって行けず…今思うと逆によかったです。

今年のハワイは異常気象らしく、海も山も思ったより寒かったです。

しかも強風の日が多く、写真を見返してみると、風で髪がなびいて険しい顔でおデコ全開になっている写真がほとんど…これじゃ、お部屋に飾れない~

マウナケア山頂も強風でかなり寒かった(AM5~AM7くらい)ので、マウナロアもきっと日により天候が変わるとはいえ、同じ状況だったでしょう。
火山岩がごつごつしているし、寒いし、風強いし、空気薄いし…やはり万全の準備が必要だと思いました。

世界各地が異常気象で天候が荒れているということは、無謀な冒険は危険ですよ、そして、冒険でしか行けないようなところは聖地だったりするので、足を踏み入れないで!という自然界からのぎりぎりのメッセージかもしれません。
未開発のエリアが多いハワイ島でも年々観光客が増え、環境汚染が進んでいるようです。
最もポピュラーなオアフ島のハナウマ湾のサンゴは90%が死滅。
行ったらわかります。これじゃ、死滅してしまうな~、と思いました。
シュノーケルをとても楽しみにしていたのですが、滞在時間は30分。
混んでるし、有料だし、ビーチに入るまでの手続きがいろいろと大変でした。
魚は大きかったですが・・・。

観光と自然保護 観光客側の観光地に対するモラルと開発者の自然に対するモラルが必要だなと思いました。
楽園は楽園として守らなければいけないですね~!



先日、双子の妹夫婦が遊びに来たので、みんなでハネムーンのビデオ鑑賞をしました。


ハワイの美しい景色よりも
 ビデオに映る私たちのブラックなやりとりに反応して よくもまぁ ケラケラと笑っていました


キレイな思い出よりも、ブラックな思い出

   何でも経験… 人生、ブラックなユーモアも大事♪

ハワイアンにとって虹は祝福の象徴↓ 写真はアロハブリーズ前の虹と妹夫婦と見たカナロア前の虹―どちらも自然いっぱい~。

皆さんも虹を見て Be Happy

    
 
最後の〆はキレイにしておきます(笑)

Thank you for letting us live.