週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

 7月 文月 七夕 ・・・鬼!!

2010年07月06日 | 季節の話題

     お元気ですか?
   昨日、今日と 梅雨の中休み。
  明日は晴れるとか…。
  
  7月に入りました。
  一年の半分過ぎたってこと
  あたふた どたばた やってるうちに
  あっ!という間です
 


   突然ですが、我が家の畑から問題です                 
    この花 何に変身するか。わかりますか?

   011_3

   ヒント  下の画像が、一ヶ月後。

   

010_14                            
 

  1本の木に ひと月早く咲いた花が変身中です。
   答えは 食べごろまで、ないしょ

   ブルーベリーも色づき始めました。


   ・・・な~んて のんきな事も言ってられないのが
   星野村の7月です。
    もうすぐ、もうすぐです。
    くるんです、でるんです。
   竹をひきずる音と共に やってきます。
   
   おそろしいですねェ~、こわいですねェ~
     鬼 がでます・・・・・。
   (夢にでてきそうなので 画像はカンベンしてください)

   『こっぱげ面』といいます。
   病気をしないように…って竹でおしりを
   たたかれるのですが  痛い
   
   あと 10日ほどで 悲鳴が聞こえてきます
   興味のある方は 是非 臨場感を体験しに
   星野村へおこしくださいませ。

                            茶々女でした   
        

   


田舎で働き隊 研修生のたかしです。

2010年07月03日 | 季節の話題

はじめまして。

7月1日より田舎で働き隊「農林水産省の「農村活性化人材育成派遣支援モデル事業」で星野村にまいりました、たかしと申します。

新聞広告で星野村のこのプロジェクトを拝見し、これは是非ともやってみたいと思い応募しました。

星野村は自然が豊かで、人もとてもあたたかい村です。
(自然のリズムに合わせてゆっくりと流れている素敵な村ですよ。)

都会でしばらく暮らしていた私にとって、ここでの生活はとても充実しています。

村の人々とお話していると、なにげない会話の中でも必ずといっていいほど、
植物や動物に関する話題になります。

「今日はあじさいがきれいだね。」

「これは亀の足跡だろうかね。」「いやこれは亀じゃないよ、亀はこんなに歩かないよ。」

そんな会話を聞いていると、自然と共存しているんだなーと感じます。

私は村内にある池の山キャンプ場という施設で研修をさせていただいているのですが、キャンプ場は今日もたくさんの人でにぎわっていました。(残念ながら雨ですが・・・)

これから随時このブログで星野村の情報を発信していこうと思っていますので、
気が向いた時に是非のぞいてみてください。