仙台に定義山西方寺があります。
地元の人は「定義さん」と呼び、御参りに行く人の波が途切れません。

普段は、旧本堂へ行くのですが、今日は新本堂に行きました。
ご祈祷していただき、家内安全をお祈りしました。
【御祈祷とは】
定義如来の御祈祷は、御本尊定義如来にご自分のお願い事を祈るための特別法要です。
また、一年の節目、人生の節目において御加護を頂く法要でもあります。
御祈祷では、ご住所、お名前、お願い事をお唱えし、その証として、願意とお名前を入れたお札とお守りを授与致します。
住職様から名前を読んで頂き、身代わり守りを頂いてきました。
で、このお寺に行くと必ず買って帰るものがあります。
それは定義の三角油揚げ!!

なんで、有名なのか良く分らないけど、とにかく美味しい!
油揚げWikiにも書いてあったのに驚いた。
揚げたての三角油揚げに醤油と七味掛けて食べると、これを食べに定義さんに行ったことが理解できると思う(マテ


※オニギリは、半分食べてから撮影したのであって、三日月型のオニギリではないです。
この日は、三角油揚げと味噌オニギリ食べて、大満足。
オニギリは味噌が芳ばしく焼いてあり、んまいんだなぁ( ̄~ ̄) ムニャムニャ
よろしかったらポチッお願いします。
↓

地元の人は「定義さん」と呼び、御参りに行く人の波が途切れません。

普段は、旧本堂へ行くのですが、今日は新本堂に行きました。
ご祈祷していただき、家内安全をお祈りしました。
【御祈祷とは】
定義如来の御祈祷は、御本尊定義如来にご自分のお願い事を祈るための特別法要です。
また、一年の節目、人生の節目において御加護を頂く法要でもあります。
御祈祷では、ご住所、お名前、お願い事をお唱えし、その証として、願意とお名前を入れたお札とお守りを授与致します。
住職様から名前を読んで頂き、身代わり守りを頂いてきました。
で、このお寺に行くと必ず買って帰るものがあります。
それは定義の三角油揚げ!!

なんで、有名なのか良く分らないけど、とにかく美味しい!
油揚げWikiにも書いてあったのに驚いた。
揚げたての三角油揚げに醤油と七味掛けて食べると、これを食べに定義さんに行ったことが理解できると思う(マテ


※オニギリは、半分食べてから撮影したのであって、三日月型のオニギリではないです。
この日は、三角油揚げと味噌オニギリ食べて、大満足。
オニギリは味噌が芳ばしく焼いてあり、んまいんだなぁ( ̄~ ̄) ムニャムニャ
よろしかったらポチッお願いします。
↓
