いろいろな出来事

日々の出来事や気が付いた事など徒然に書いている双子の父です。
思った事等を思いつきで書いています。

鎮魂の花火

2012年03月05日 | 東日本大地震

東日本大震災も間もなく1年が過ぎようとしています。
宮城の死者・行方不明者は1万人を超えています。

そんな宮城で3月11日(土)
2万発の鎮魂花火が打ちあがります。

私の友人や、親戚も何名か行方が未だにわかりません。
この企画を建てたスコップ団とは、ボランティアの集まりで、津波で泥に埋まった家々を掘り出す協力をしてくれた団体なのだそうです。その活動もそろそろ終える時期に来たということと、震災後1年が経過し亡くなった方々の魂の鎮魂の意味を込めて行う花火大会。

ささやかながら、援助しました。
わが家からも打ち上げられた花火は見えるはず。



亡くなった友人や親戚、取引先の方々の在りし日を思い、空に打ち上げられる花火を見たいと思います。



よろしかったらポチッお願いします。
   ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の一杯(まんみ いずみ中央店)

2012年03月05日 | Weblog

仙台市泉区の「まんみ」行ってきました。

今日は19時に退社し、久しぶりに一人で居酒屋入ったたけど、頼んだものが出てこない・・・
出たのは生キャベツと、お通しのみ。
それで酒2杯飲んだけど、一向に焼き物がロースターに乗らない・・・。
もしやと、アルバイトの女の子にたずねたら・・・注文が消えていた ; ̄ロ ̄)!!

生キャベツと大根の煮付け1個で帰宅は悲しすぎます。
そこで2次会はラーメン・・・。

この、「まんみ」のラーメンの思い出は、もう30年も前。
大学受験の為、仙台の親戚に泊り込んでいたときに仙台で初めて食べたラーメンが「まんみ」のラーメンです。
仙台駅前にあったお店はすでに閉めており、この泉中央店は本店になっています。


本日食べたのはタンメン。
タンメンとはいわゆる野菜塩ラーメン。



うまかった。
もやしとキャベツの火の通り具合が実に私好み。
火が通った頃合を見逃さずに引き上げてます。
木くらげが、沢山入ってます。
その木くらげのくにゅくにゅした食感が、実にイイ。

スープは薄味の塩だけど、食べた後の余韻が残ります。
舌もしびれたりしないので、食べた後も、満足感で満たされる一杯です。



よろしかったらポチッお願いします。
   ↓







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(日)のつぶやき

2012年03月05日 | Weblog
22:02 from gooBlog production  [ 1 RT ]
近所の白鳥 blog.goo.ne.jp/hosiurara/e/ba…

22:51 from gooBlog production
本日の一杯(とん横らーめん) blog.goo.ne.jp/hosiurara/e/1c…

23:10 from web
また新しい週が始まる。今日はそろそろ寝ます。おやすみなさいZzz・・。

23:11 from web (Re: @sawasawa015
@sawasawa015  ごぼうのお茶ですか。どんなのだろう?想像できないや(^▽^;)

by masuenomiri on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする