思い立って、仙台駅前の朝市に行ってきました。
宮城県産の牡蠣が食べたくなってねぇ・・・。
東日本大震災で海産物の生産が甚大な被害を受けて生産量が激減しています。
そんな貴重な宮城県産牡蠣を、買ってきました!

普段は買いませんが、食べたいときにはこれでもか、という位購入します。
本日は牡蠣を1キロほど購入しました。
1キロだと60粒位あるので家族4人では十分な量です。
今シーズン初めての牡蠣鍋&牡蠣酢。
堪能させていただきました ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

例年はお気に入りの松島にある牡蠣むき場に行って直接買うのですが、今年まだどうなっているかわからない。
怖くて電話もできません。
今シーズンは昨年の東日本大震災による津波で牡蠣のイカダが流されてしまい宮城県産は例年の1割程度しか出荷できないとのこと。そんな貴重な宮城県産の牡蠣をいただける事がありがたかった。
今日買ったのは、牡蠣とワカメのメカブ、分厚い三角油揚げ、タコ足。
明日も海の幸でご飯の予定であります。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
