板海苔買いに塩釜の仲卸市場に行ってきました。


板海苔は、ほぼ毎日消費してます。
スーパーでも売ってるけど、高価なのと気に入るものが見つからないので。
んで、かぁさんをパートの勤め先に送り届けた後、仲卸市場に行ってきました。
ずっと昔に、取引先も数社あったけど今はもう廃業したのか、店名は見つけられなかった。
この市場も東日本大震災で津波を受けているから、それが原因かも?
取引と言っても30年くらい前の事だからなぁ。
いつも買っている海苔はこれ!
「寿司はね海苔」

海苔の良しあしは、黒くて、口に入れた時のほどけで選んでいます。
100枚で2,500円
寿司はね、の新もの。
寿司はねとは、ちょっと傷があったり、縮みがあったりで寿司店では使えない高級海苔の分類です。
品質は寿司屋での出し物と同等だけど、傷、はじ切れ、、小穴ありというものです。
一般家庭で食べるのはこれで十分。
よろしかったらポチッお願いします。
↓



板海苔は、ほぼ毎日消費してます。
スーパーでも売ってるけど、高価なのと気に入るものが見つからないので。
んで、かぁさんをパートの勤め先に送り届けた後、仲卸市場に行ってきました。
ずっと昔に、取引先も数社あったけど今はもう廃業したのか、店名は見つけられなかった。
この市場も東日本大震災で津波を受けているから、それが原因かも?
取引と言っても30年くらい前の事だからなぁ。
いつも買っている海苔はこれ!
「寿司はね海苔」

海苔の良しあしは、黒くて、口に入れた時のほどけで選んでいます。
100枚で2,500円
寿司はね、の新もの。
寿司はねとは、ちょっと傷があったり、縮みがあったりで寿司店では使えない高級海苔の分類です。
品質は寿司屋での出し物と同等だけど、傷、はじ切れ、、小穴ありというものです。
一般家庭で食べるのはこれで十分。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
