仕事が遅くて休日出勤。
休みの日は静かで、はかどります(笑)。
先週から梅雨入りし、夏のように暑かった日々が嘘のように、今度は一転して雨が連日降り続く天気。
四季とは名ばかりで、十六季くらいはあるんじゃないかと思わせるほどせわしなく感じてしまう、季節の移ろい。
6月7日(土曜)
以前にも書いたかもしれませんが、
いつの頃からかペシミスト(悲観論者)で、
物事を悪く悪く考えていくという性格。
加えて気が小さくて(気が小さいことが先か)、
いつもいろんな事を悪い方向に考えて
イライラしたりドキドキするような人間ですので、
そういう事象があった時、一時的にでも忘れるために、
精神的にというよりかは肉体的に
一回スイッチを無理矢理にでも切るために、
食べることで睡眠を誘発して今日1日を終える、
という生き方を長年過ごしてきました。
最近はスイッチのON/OFFの仕方がわかってきたし、
多分この歳なりの経験も積んだのでしょう、
昔ほどの悪循環は表向きは影を潜めたように見えるのですが、
それでもやはり根本は変わっていないのだと思います。
歳を取るということは、
そういう自分の弱さをオブラートにくるんで
あたかも,そもそも持っていないような演技が出来るようになる
という事かも知れませんからね。
自分は『心のなかにいるほんとの自分』と
いかに折り合いをつけて生きていくかという事を
中学生くらいの頃からずっと考えて来たのですが、
遅まきながらその心の中にいる本当の自分が、自律神経そのもので、
その自律神経は人称代名詞を区別できない、
言い換えれば発した言葉や頭に描いた言葉を事実だとしか
認識出来ない事を知ってからは、
この根本的な部分から変えていこうと試行錯誤を続けているのですが、
まだ昔の自分を凌駕出来てはいないので、
時折昔のやり方のリセットボタンを押さないといけない自分もいます。
ダイエットをしようとまた思ったのですが、
結局この自分自身を凌駕して根底から変えられるだけのなにか、
いや、きちんと言えば『本当になりたい自分』を
真剣に描いてそこに向かおうとする強い意思がないと、
結局ダイエットとリバウンドを繰り返す生活が、
あと数ヵ月後に訪れるだけの話なんだろうと思います。
昨日で48歳の最後の1ヶ月を切りました。
もうすぐ40歳最後の歳、というよりは50歳への準備期間が近づいて来ています。
僕自信のこれまでの生き方、
そしてこれからの生き方に本当にきちんと向き合って、
自分なりの答えを出そうと思います。