いいQSLとか、HなQSL(失言!)など電子QSLが盛んです。
現状、ビューローは半年から10か月もかかってしまう~!
たくさんの局がJARL入会の目的としているQSL転送業務を怠っていると、
自らの手で自分の首を絞める結果になるんじゃと心配する今日この頃~。
そんな中、ネットをみていて発見!した「だれでもQSL」。
なかなかおもしろそうなんで、早速やってみることに~。
とりあえず先日50MHzでラグチューしたローカル局にQSLを送ってみました。
そして、試しにJA4△○◇とローカル局のコールサインを入力、検索すると~。
ちゃんと、JA4△○◇宛のカードリストが出てきました。
さらに、リストをクリックすると送ったQSLカードが表示されました。
これはとっても簡単で便利、手軽に使用できそう~!
まだ詳細は把握してませんが、紙への印刷もできるようです。
無料で早く、相手を選ばないシステムは画期的~。
ただ、注意が必要なのはネットで広く公開される点、
個人情報は慎重に取り扱わなければなりません。
また、カード削除メニューにパスワードを入力しておくこと、
これをしないと削除できなくなってしまいます。
DX局は想定外と思われるので、
電子QSLのツールのひとつと理解して使えば、
よろしいんじゃないでしょうか~♬
ちなみに、「だれでもQSL」用に試作したカード。
山口市象頭山からの山口盆地の風景です~♬
交信相手によって画像を変えてみるのもFBですね~。