山口市仁保の源久寺、かつては大賀ハスが咲くと有名でした~
最近、情報がないので近くの荷卸峠のついでに様子見に寄ってみました
7月7日現在の開花は2つ、うち1つはすでに枯れ始めで写すに堪えません
7月下旬にかけて、これからいくらか咲くのでしょうか?
いずれにしても池の面積は半分程度に縮小、当然、株数も少なくしかも小さかった
そのハス田の隣りで花をつけている睡蓮が目につきます
かつてはハスがメインで脇役的な存在でしたが~
今ではメインになりつつあります
鮮やかな紅色
存在感ありますね
そして清楚な白
透きとおった白もなかなかいいです
睡蓮は白色が好きかも~♫
真っ白い白と黄色のコントラストが美しい
紅色と白色の睡蓮が一緒に観られるのもいいですね~!
先月はピンクと黄色、今回は白と紅色、あとは何処に何色の睡蓮があるのでしょうか~