無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

右田ヶ岳で移動運用

2020-02-15 19:02:28 | 無線

先日、防府市の名峰右田ヶ岳で移動運用してきました。

標高426メートルの山頂は、いつもながら大賑わい~。

で、山頂は無線なんぞできる雰囲気ではありません~。

で、山頂の国旗が見える北側のこの岩陰でこっそり!運用しました。

バイクモービル機FTM-10Sとリチウムイオン電池~。

アンテナはモービルwhipを釣竿で設置~。

一級河川佐波川(右)上流に向かって山々を展望しながらQRVしました。

2mで佐賀県鹿島市、熊本の移動局、愛媛県西予市と伊方町の移動局、

県内は下関市長府と黒井、山陽小野田市、美祢市、周南市、

そしてお馴染みの各局さんなど~。

2時間少々運用したのち、お昼になったのでQRTしました。

QSOいただいた各局さんありがとうございました~。

 

P.S. 目の前に花も咲いていない木がありました。

なぜかそこへ、何度もメジロがやって来ました。

写真に撮ろうと試みましたが、マイクを持っている時に飛んできて、

デジカメを構えると素早く逃げて行きました。

完全にメジロに遊ばれました~♪

 

右田ヶ岳登山については、次回へつづく~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キワ・ラ・ビーチでウォーキング

2020-02-13 19:42:54 | 山口

宇部市岐波にあるその名もキワ・ラ・ビーチ~。

かつて岐波海水浴場と言っていました。

子どもの頃、夏休みには子ども会行事で町内のみんなとバスで来ていました。

午前中は海水浴、午後は潮干狩りをしてバケツ一杯あさりを採って帰りました。

冬の冷たい風が吹いても、遠浅の砂浜のあちこちに人影があります。

西高東低の気圧配置、風は冷たく晴れたり曇ったり~。

思い思いの時間を過ごしています。

 

ピンク色の石~、何岩?、タモリさん教えて。

メチャ遠浅~。

砂の波~、風の波~。

さて、キワ・ラ・ビーチ駐車場から「ウォーキング、スターティン~!」

この歳では砂浜で足腰を鍛えるのは命とりなので、岐波海岸沿いに堤防内の道路をウォーキング。

串山の行者嶽(左)、灯台のある草山埼(右)が見えます。

草山埼灯台(左)、竹島(右)~。

向こうに見える山々はいつもの行動テリトリーです。

正面に見える日の山の下あたりがスタート地点です。

カフェに寄りたい衝動を抑えてここから素直に折り返します。

折り返して復路でのキワ・ラ・ビーチ~。

日の山を見ながら、堤防内の道路を歩き駐車場へ戻ってきました。

帰りは車でなんとなく宇部市丸尾漁港へ寄り道しました。

 

こんなところから山口市阿知須のきららドーム(左)が見えます。

向こうは大海山(右)かな~?

いつもと違った角度からいつもおなじみの景色を見るのも面白いもんですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部空港でウォーキング

2020-02-09 10:24:00 | 日記

宇部市街で無料の路上駐車スペースを利用~、目的地は遠いのでウォーキング~。

宇部市は屋外彫刻のまち、楽しくウォーキングできます。

宇部井筒屋のあとはマルシェ~、こんな感じになってました。

さて、ウォーキングには物足らないので、山口宇部空港へモービルで移動します。

隣りの公園にもモニュメントが設置されています。

羽田便離陸~。

ウォーキングは空港に隣接する公園と池の周囲を回ります。

公園は癒しの楽園~。

池は野鳥の楽園~。

 

休憩スペースもあります。

空港施設~。

 

コース横の金網の向うは空港~。

皆さん1周だけでは物足りず数周歩いているようで、何度も同じ顔に出会います。

野鳥の向うは管制塔~。

滑走路~。

野鳥の群れ~。

天気のいい日ののんびりウォーキングは最高です~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら浜でウォーキング

2020-02-07 23:32:27 | 山口

山口市阿知須のきらら浜自然観察公園で「ウォーキング、スターティン!」

ルート設定は時間に合わせて自由自在~。

水辺の野鳥を観ながら歩けます~。

のんびり~!つられて自然に脚が止ってしまう~。

 

観察展望塔からは周防大橋、火の山連峰が間近です。

 

サギもウォーキング~?

 

 

大砲のような望遠が欲しいところです~。

すぐ近くにとまったジョウビタキ、これならしっかり撮れます~。

ウォーキングしながら野鳥も観られる~、これがホントの一石二鳥!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平山移動運用

2020-02-03 18:41:49 | 無線

昨日、防府市大平山にてモービル半固定で移動運用しました。

もともと山頂広場駐車場から歩いて山頂で運用する予定でしたが、寒いので断念~。

標高570メートル付近にて道端の広場に4mHの3エレを設置し2mにQRVしました。

リグはFT-857ですが、バッテリー運用なので出力は30W程度に抑えてです。

午後2時過ぎから夕方までの約3時間、18局とQSOいただきました。

福岡県の那賀川市、朝倉郡、直方市、宮若市、北九州市戸畑区、苅田町、

山口県の下関市、美祢市、周南市、上関町のほかモービル移動中の各局さん、

お声がけいただきありがとうございました。

距離的には遠くはありませんが、次々とコールいただいたのは標高のおかげでしょう。

いずれにしても、常置場所からは届かない皆さんとののんびりQSOは最高です~!

日没が近づき寒くなったので、撤収にかかると3エレの向うに月も出ていました。

ちなみに、南西から南方向へビームを向けたかったのですがノイズが高くダメでした。

より良い運用地の選定は、次回の宿題になりました。

山の上でどこへビームを向ければ良いかは、その場所のロケーションにも関係し、

なかなか難しいものがあります~。

いっそ無指向性アンテナでもと思ってしまいますが、

やはり八木と比較すると信号強度が違うのでビームアンテナは魅力的です。

モービルで帰路の途中、七合目から防府市内を展望~。

夕方になっても霞がかかった状況は変わりませんでした。

 

移動運用のおかげで、市外にもたくさんお馴染みさんができました。

最初はどこまで遠くへ届くかを期待し移動していましたが、

近頃では「きょうはどこですか」とお声がけいただく方も増えました。

遠くのお馴染みさんやより多く1stの方とQSOできるのが移動運用の醍醐味です。

いつもお世話になっている各局さん、楽しいQSOありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする