ツーリング2日目。
昨日の強風も収まり、穏やかな朝となりました。

暖かい日射しの中、県道257で房総半島の南端をぐるっとまわります。
何を急いでいるのか、朝っぱらから煽ってくる車を先に行かせながら走り、野島崎でちょこっと休憩です。

野島崎からは安房グリーンライン、R128、R410で北上します。
千葉県酪農の里というところによってみましたが、営業していないようでした。

そのままR410を北上して、清和県民の森へと続く道に入ります。
今日の目的地の豊英大滝につきました。

入り口の看板から300mくらい杉林を下ります。

川まで下り、少し歩くと豊英大滝が見えてきました。

大雨の影響でしょうか。
大きな流木がゴロゴロと転がっています。

なだらかな岩の表面には落ち葉がたくさん張り付いてモザイク模様になっています。

滝壺付近は深くなっていますが、平らな岩盤の上は数センチくらいの浅い流れになっています。
防水の登山靴だったので、滑らないように気を付けながらバチャバチャとあるきます。

滝から下流に向かって少し歩いてみます。
ちょっと冒険気分になれます。

川岸からは切り立った壁のようになっています。

壁を見上げると千葉っぽい地層になっています。

緑の中に一本だけ色づいたモミジが目立ちます。

白い地層と赤いモミジが水鏡に映っていました。

引き返して駐車場へと戻ります。

駐車場へとつづく道からは崖の上の山肌が色づいているのが見えました。

このあとはR410を淡々と北上して、途中の道の駅で遅めの昼食を食べて帰りました。

おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます