特定の試験の申し込みをしました。1万5千円を振り込みましたよ…。高けーよな…。もっと安くできるんじゃあないの??
申し込み書類は簡単。前便にも書きましたが、第2回特定研修修了書の再発行は、再発行願をファックスしてもらい、その用紙に必要事項を書き、申し込みの封筒に入れて終了。試験センターが、後は、すべてやってくれるのだとか。
ただね。そう言う情報は「月刊社会保険労務士」なんかで周知すべきじゃあないか…と。それとか県会も研修時に言ってくれるとかさあ。
(まあ、「月刊社会保険労務士」なんか、あまり読まないんですけど。)
本当に、特定社会保険労務士を増やす気があるのか疑問であります。
今日の仕事。
ある理由から、数事務所に電話。まあ、何とかなるかな。
監督署。労災の書類に追加資料を添付。
高年齢雇用開発協会。前の社会保険労務士が、きちんと助成金辞退の上申書を出していなかった例。「お金をもらった以上、きちんと出すべき書類は出す」のが礼儀ですな。
私は、社長に「どうせ(助成金は)取れないから、申請書類は放っておけばいい。」なって言うのは社会保険労務士の仕事ではないと思う。
ここで特定試験の申し込み作業。写真の裏に名前を書くのを忘れたよ…。後で気がついた。まあ、強力な糊で貼り付けたから大丈夫でしょう。
衛生管理者の解任作業。まあ提出するだけなので簡単。
某社会保険労務士事務所訪問。継続雇用の助成金の申請書類をお預かりする。印鑑は、所長先生のものを使う契約なのです。
高年齢雇用開発協会再び。上記書類提出。
ただいま、街角コンピュータでブログ入力中。そうそう。「おれんじ」さんのランキングもポチっとな。
申し込み書類は簡単。前便にも書きましたが、第2回特定研修修了書の再発行は、再発行願をファックスしてもらい、その用紙に必要事項を書き、申し込みの封筒に入れて終了。試験センターが、後は、すべてやってくれるのだとか。
ただね。そう言う情報は「月刊社会保険労務士」なんかで周知すべきじゃあないか…と。それとか県会も研修時に言ってくれるとかさあ。
(まあ、「月刊社会保険労務士」なんか、あまり読まないんですけど。)
本当に、特定社会保険労務士を増やす気があるのか疑問であります。
今日の仕事。
ある理由から、数事務所に電話。まあ、何とかなるかな。
監督署。労災の書類に追加資料を添付。
高年齢雇用開発協会。前の社会保険労務士が、きちんと助成金辞退の上申書を出していなかった例。「お金をもらった以上、きちんと出すべき書類は出す」のが礼儀ですな。
私は、社長に「どうせ(助成金は)取れないから、申請書類は放っておけばいい。」なって言うのは社会保険労務士の仕事ではないと思う。
ここで特定試験の申し込み作業。写真の裏に名前を書くのを忘れたよ…。後で気がついた。まあ、強力な糊で貼り付けたから大丈夫でしょう。
衛生管理者の解任作業。まあ提出するだけなので簡単。
某社会保険労務士事務所訪問。継続雇用の助成金の申請書類をお預かりする。印鑑は、所長先生のものを使う契約なのです。
高年齢雇用開発協会再び。上記書類提出。
ただいま、街角コンピュータでブログ入力中。そうそう。「おれんじ」さんのランキングもポチっとな。