いわゆる就業規則の見なおし。
データをいただき、就業規則の文章との相違を調べる。
「出勤簿と就業規則の休日が合っていませんが。」
就業規則→日曜日・第1第3土曜日・国民の祝日・夏期休暇・年末年始休暇。
実際→土曜日の休みが不定期。
「うちの会社は、実情に合わせて休日を決めています。」
そういうのを「1年単位の変形労働時間制」っていうんだよ。
「時間外は実績がないんですか?」
「職務手当が固定残業代です。」
賃金規定にその旨が載っていないじゃん。
そういえば、どこぞの会社で・・・。
「営業手当が1万円なんですね。」
「そうです。」
「(賃金台帳に)時間外手当がないのは残業がなかった・・・というわけですか?」
「いえ、その1万円が固定残業代です。」
「はあ?」
「ゼー〇シさんが、固定残業代を出しておけば、残業手当を出さないでいい・・・と言われていましたんで。」
「そんなわけないでしょ。固定の1万円で残業代を出さないで済むなら、世の事業主さんは人件費で苦労しないよ・・・。」なんて言いたかったこともあったなあ・・・。
私がいくら説明しても、自分の都合の良いことしか聞かない社長だったけど。
結局、育児休業にも問題があったので修正。
まあ、これは、いずれ書くつもり。
データをいただき、就業規則の文章との相違を調べる。
「出勤簿と就業規則の休日が合っていませんが。」
就業規則→日曜日・第1第3土曜日・国民の祝日・夏期休暇・年末年始休暇。
実際→土曜日の休みが不定期。
「うちの会社は、実情に合わせて休日を決めています。」
そういうのを「1年単位の変形労働時間制」っていうんだよ。
「時間外は実績がないんですか?」
「職務手当が固定残業代です。」
賃金規定にその旨が載っていないじゃん。
そういえば、どこぞの会社で・・・。
「営業手当が1万円なんですね。」
「そうです。」
「(賃金台帳に)時間外手当がないのは残業がなかった・・・というわけですか?」
「いえ、その1万円が固定残業代です。」
「はあ?」
「ゼー〇シさんが、固定残業代を出しておけば、残業手当を出さないでいい・・・と言われていましたんで。」
「そんなわけないでしょ。固定の1万円で残業代を出さないで済むなら、世の事業主さんは人件費で苦労しないよ・・・。」なんて言いたかったこともあったなあ・・・。
私がいくら説明しても、自分の都合の良いことしか聞かない社長だったけど。
結局、育児休業にも問題があったので修正。
まあ、これは、いずれ書くつもり。