社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ブログでちょっと暇つぶし。

2009年04月15日 17時52分34秒 | Weblog
ビールを原則的には飲まなくなって、勉強時間が確保できたはずが・・・。どうも、細かい計算をしなければならない助成金のために時間を取られてしまいます。

何とかならんもんですかねえ・・・。

障害年金の勉強がしたい→元は医薬品の営業(昔、プロパー。今、MR。)をしていた関係で、そういう方面に興味があるんですよ。

それとか、簿記もやり直したい→私が簿記2級を取ったのが平成3年の岡山時代。もう、18年!!も前になっちゃいました。

労働法全般をやり直したい→せっかく特定を取ったのにぃ。使う間がないんだもん。


さて・・・。飯を食って、また計算か・・・。誰か計算だけやってくれないかなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政協力にも最低条件は必要2。

2009年04月15日 13時32分23秒 | Weblog
「あえて匿名であります。」さん。「行政協力にも最低条件は必要。」に関するコメント、ありがとうございました。

行政協力は、「お金をもらって仕事をお手伝いする。」というのが基本なのに・・・。中には「何であの人が?」なんて人間がいたりしますね。

特に名札に「社会保険労務士」なんて書いてあると・・・。「我々の代表として行政協力をしているんだから、きちんとしてくれよ。」と思ってしまいます。

まあ・・・。ほとんどの方が優秀な方なんですけどね。

(そう言えば、「いつも総会で小うるさい発言をするシャローシ」を総会当日の行政協力に駆り出すなんてことをした時もあったなあ・・・。誰の発案だったんだろう?)

>当分は支部のお手伝い辞めることにしました。
>ということで、本会の研修委員もクビ、外郭の政連へ出向と相成りました。

まあ、逆に仕事がやりやすくなったのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政協力にも最低条件は必要。

2009年04月15日 08時35分36秒 | Weblog
以前にも書きましたが・・・。

いわゆる労働保険更新事務の行政協力で、相談者からの相談に「よくわからない。」と言ってしまったシャローシがいたそうです。相談者曰く・・・。

「それでも社労士か!!」

そりゃ言われるわ・・・。

それからは、行政協力員に「労働保険更新事務の研修会出席」を義務付けたり、行政協力の会場に責任者をおいたりして対応したんですけどね。

しかし・・・。現在、社会保険事務所?の行政協力で・・・。同じような話があるようです。

つまり、行政協力で窓口にいる某シャローシなんですけど。どうも要領を得ないらしく・・・。

社会保険労務士の先生が行くと、他のお客さん?そっちのけで話しかけるとか・・・。

話しかけられた先生も困ってしまうらしく・・・。

行政協力は行政への協力の場。社会保険労務士との交流の場じゃあないんだけどな。

それで案内することがワヤクチャだと目も当てられん。

少なくとも・・・。実務をやったことのある人。または、実務の勉強をさせてから行政協力はさせるべき。

もっと人を選びなさいよ・・・。支部役員諸君。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする