何とか中小企業緊急雇用安定助成金もヤマを越えました。
会社側の賃金計算の間違いと、私が見つけたタイムカードの間違いについては、何とか「上申書」と「正誤表」を添付してしのぎましたが…。窓口は通っても労働局がどう言ってくるかわかりません。
第1回目の申請も、労働局から指導が来ましたからね。ただ、その内容は書類を追加すればOKというもの。逆に、助成金額が上がりましたけど。
しかし…。今回の賃金計算のミステイクは数が多いので、油断はできません。
「修正すればいいじゃん。」と言われそうですが…。私や私の知り合いの税理士。あるいは社会保険労務士(まともな人に限る。)なら、「修正してくれ。」と言うのは可能ですが…。
今回の会社は知らない税理士が賃金計算をされており…。どうも、その人は一概らしく…。
それに、税理士のミスじゃあないもんな。会社側のデータ処理ミスだから。
まあ、修正さえきっちりやれば、問題はないと思いますけど。
会社側の賃金計算の間違いと、私が見つけたタイムカードの間違いについては、何とか「上申書」と「正誤表」を添付してしのぎましたが…。窓口は通っても労働局がどう言ってくるかわかりません。
第1回目の申請も、労働局から指導が来ましたからね。ただ、その内容は書類を追加すればOKというもの。逆に、助成金額が上がりましたけど。
しかし…。今回の賃金計算のミステイクは数が多いので、油断はできません。
「修正すればいいじゃん。」と言われそうですが…。私や私の知り合いの税理士。あるいは社会保険労務士(まともな人に限る。)なら、「修正してくれ。」と言うのは可能ですが…。
今回の会社は知らない税理士が賃金計算をされており…。どうも、その人は一概らしく…。
それに、税理士のミスじゃあないもんな。会社側のデータ処理ミスだから。
まあ、修正さえきっちりやれば、問題はないと思いますけど。