社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

携帯がほぼ新品化。これで機種変更はやりづらくなりました…。

2009年08月22日 17時17分03秒 | Weblog
ドコモに行って、修理された携帯電話を引き取りました。

調べてみたら…。この携帯は2年ほど使っているんですね。

修理内容は…。

「基板の取替えを行いました。」
「フェリカチップの交換を行いました。」
「フロントカバーの取替えを行いました。」
「リアカバーの取替えを行いました。」
(フェリカチップ⇒ICカード部の部品らしいです。)

…全部じゃん…。

傷がついていたはずの本体がピカピカになっています…。

何か、これで機種変更は…。やりづらくなったような…。


なお、故障の原因は、基板部の水濡れだそうです。内部基板が腐食していたとか。

修理費は無料でした。

業務連絡。携帯電話のデータが飛びました…。

2009年08月22日 12時23分00秒 | Weblog
残念ながら、携帯電話の中のデータが飛びました。

メーカーでも、データを助けることはできなかったそうです。

消えたデータ⇒電話番号・メールアドレス・テキストデータ。

どするんだ500件…。

というわけで…。他のデータで補える電話番号等は順次入力します。しかし、他のデータがない場合は…。こちらからの電話やメールはできないことになります。


やはりSDカードを買って、データ保存しておかないとまずいですね…。まさか、携帯電話が、こんなに早く故障するとは…。

検索ワードに答えてみる。

2009年08月22日 10時14分57秒 | Weblog
「中小企業緊急雇用安定助成金 入金 いつ」

県によって差があるかも。

我が県では、2・3月分(4月に同時申請)が、7月下旬。4・5月分(5・6月に申請)が8月下旬に入金予定となっています。

もし、事情があるのなら、労働局に問い合わせをされたらいかがでしょうか。


「心不全 お金が払えない」

状況がわかりませんので、一般論ですが…。

まず、「高額療養費限度額適用認定証」を取ること。いわゆる「高額療養費の現物給付化」を図ることによって、「目の前からお金がいったん無くなる」ことを防げます。

健康保険は健保協会か健保組合へ相談してください。国民健康保険は市町村役場へ。

その他…。病院に「医療ソーシャルワーカー」がいる場合は、相談をすること。

生活保護ですが…。福祉を受けることは国民の権利であります。まずは、体を治すために、何でも利用することです。


「社会保険労務士 誰の味方」

正義の味方。

犬の少ない朝。ちょっと快適。

2009年08月22日 09時28分36秒 | Weblog
朝、急に雨が降り出して、ウォーキングの途中まで止みませんでした。雨が降ると、片手に傘を持つためか、ウォーキングの速度が落ちます。その分、時間をかけて歩きました。

96分で11,441歩。消費カロリーは、530.6㌔カロリー。

おぉう。朝から1万歩を超えてしまった…。

雨が降っていると、ウォーカー・ランナーも減りますが…。もっと減るのが犬の散歩です。

正直、「犬の散歩」は少ない方がいいですね。中には、マナーの良くない「犬の散歩者」がいますからね。

①犬をリードなしで散歩させている人。
これって論外じゃない??

②犬のフンを持ち帰らない人。
意外にいますね。先日、水飲み場の排水溝にフンを捨てて行ったバカがいました。気持ちが悪くて、当分、水汲み場が使えませんでした。

③道をよけない人。
何で犬が歩道を歩いて、人がよけないといけないんだろう?? 結局、こちらが歩道を降りて車道によけるんですけどね。

やはり、マナーは守って欲しいですね。まあ、マナーが悪いのは、ほんの一部の人だけなんですけどね。


余談…。

昨日から、夜のウォーキングコースを「山登り×2、平地短縮コース」から「山登り×1、平地通常コース」に変更しました。

理由は…。「夜が長くなって、山登りコースの途中にある墓地が怖いから。」です。

2回目の山登りは、周りがすっかり暗くなって怖い…。

私は、実はビビりなんですよ…。

明日は社会保険労務士試験ですね。

2009年08月22日 08時40分54秒 | Weblog
明日は社会保険労務士試験ですね。受験生の皆さんは、準備万端。どこからでもかかってこい…という心境でしょうか。それとも、まだ不安がある方がおられるでしょうか。

社会保険労務士試験は、「各科目で足切りをされずに、合計点で合格点をクリアすれば合格できる」試験です。

1点に拘り、1点を慎重に積み重ねていきましょう。

試験というものは、1点差で合格不合格は分かれますからね。

今日は、早めに睡眠をとってください。

そして明日は…。実力をいかんなく発揮してくださいね!!