社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

銀行のこと。

2009年08月24日 12時31分54秒 | Weblog
「連帯保証人にはなりません。」という投稿で触れた件。

要約すると、居酒屋Iさんが某銀行に追加融資を依頼したのですが…。銀行員が来て2年分の決算書を持って行き…。県の保証協会へ、融資枠の拡大を依頼するとのことだったのですが…。

銀行員から「決算が悪いですね。」と電話があったとか。そりゃあ、交通事故で3月近く入院したこともあるし、この不況だし。

それで、150万円の借り入れは無理かも…とのこと。

150万円で、前に借りた100万円の残債である50万円を返金。新たに150万円の債務を負う…というシナリオなんですけど…。それが無理??

「100万円なら何とか。」

100万円を借りて残債50万円を返すとすると…。手元に残るのは50万円を切ることになります。(保証額が差っ引かれるから。)

100万円を上乗せして借りるとしたら…。当分の支払額は200万円の返済額となり…。逆に現金は100万円近く使えますけど。

とにかく、銀行がどういう判断をするか。県保証協会がどう考えるか。

私は「保証協会は中小企業の味方。」なんて思っていないんですよね。現実的に…。

受験生の皆さん、お疲れ様でした。

2009年08月24日 08時30分53秒 | Weblog
朝ウォーキング。65分で7,841歩。消費カロリー351.5㌔カロリー。これぐらいで固まっちゃったかな~。

さて…。受験生の皆さん、お疲れさまでした。実力を発揮されましたでしょうか。

いつも思うのですが…。これから合否判定について、多くの情報・予測が流布されるでしょう。しかしながら…。

「合否を決めるのは合否判定者しかいない。」のであります。

これは、どの試験でも同じでありましょう。

合否ギリギリの方は、情報や予測に左右されるよりも…。今の知識の維持に努めてください。

通れば、良し。不合格でも、他の受験生よりも先に走ることができます。


今日は…。

中小企業緊急雇用安定助成金の計画申請・支給申請。

あ~。メンドクサイ…。

まあ、支給申請期間が延びたので、ちょっと安心。

後は集金かな…。