社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

平成38年に雇用保険新規加入済なんてわけがないから…。

2011年09月22日 13時42分27秒 | Weblog
朝ウォーキング。99分で11,746歩。528.7キロカロリー消費。速度5.47キロ/時。

もうそろそろ朝シャワーもお終いですね。残り湯が冷たくなってきました。


今週は月金が休日。平日は、火・水・木の3日しかないわけで…。

3日しかなくても、1週分の仕事を詰めるわけですが…。

ハローワークさんは、順番に休みを取るところもあり…。

一昨日に隣県のハローワークへ行ったら適用課4人中2人が休み。

離職票5部を処理するのに時間がかかりました。

それでも駐車場は満杯でしたけどね。

月曜休のため火曜日に集中したんでしょうけど。


高年齢雇用継続の書類をM社に預け、印を押してもらう作業中。

私は出来上がり次第(電話で通知)、書類を取りに行き、他の書類(離職票)と一緒にハローワークへ提出…という手順。

預けたのが一昨日で、今日、今の段階では「お知らせの電話」が来ない…。

こりゃあ、月曜日までずれ込みかな…。


今日、ハローワークから電話があり…。

昨日、提出した「中小企業緊急雇用安定助成金」の「休業・教育訓練実績一覧表」に間違いが見つかったとか…。

こんなときは、意外に緊張するのですが…。

ハローワーク窓口さん曰く「Kさんの雇用保険資格取得日が『H』になっていました。」

つまり、昭和と平成を間違えたわけね…。

「次回から昭和の『S』に直しておいてください。」

平成38年に雇用保険新規加入済なんてわけがないから…。昭和の間違いに決まっているんですけどねえ…。

支給額や支給条件には関連しない間違いだし…。

ま、間違いは間違いなので修正しましたけどね。

コメント御礼。雑多煮のようなブログ…。

2011年09月22日 08時52分59秒 | Weblog
「出戻り」さんで宜しいんでしょうか?

「5000回投稿。通過点なのか、もうそろそろ息切れなのか。」に関するコメント、ありがとうございました。


>関西地方から生まれ故郷へ戻ってきましたが、ブログ楽しみにしています。

ありがとうございます。

私自身、コメントもトラックバックのやり方も知らずに始めたブログなんですけど…。何とか、「社会保険労務士関連の古いブログ」の1つにはなったかな…と思います。

生来の飽き症なので…。よく、ここまで続けることが出来たな…というのが正直な感想ですね。


コメント・トラックバック。

そして写真の貼り付け。

ブログパーツの貼り付け。

出来なかったことが出来るようになるのも快感ではありました。


また…。

何よりも、見ていただいている方々のコメントが大きな支えでありました。

「まだ続けていたのか。」と飽きられるまで…。

又は、続けることが出来なくなるまで…。

もしかすると…。自分が飽きてしまうまで…。

この雑多煮のようなブログを継続できれば…と思っています。


>まだお若いのですから息切れをしないで気楽に生きましょう。応援していますよ。

いや~。もう若いとは言えないような…。