社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ビールを減らそう…。

2016年11月13日 15時25分55秒 | Weblog
マイナンバー通知カード、どこかに行っちゃった。

まあ、家からは出していないので、ゆっくりと探しますかね。

急げ!!となったら住民票でも出そう…。


12月27日が今年の最終検査なんですけど…。

何とか、ヘモグロビンA1cを7未満に抑えたいものです。

私の場合は、要はビールでして…。

ビールを飲むのに肴が無いと飲めないのがネックです。

逆にいうと、ビールさえ飲まなければ痩せるでしょうし、ヘモグロビンA1cも低くなるはずなんですよね。

うん。ビールを減らそう。寒くなっていることですし…。


問題になるのは、栄養を取りながらカロリーを下げる…ということと…。

炭水化物の量を減らす…ということでして…。

実は、そっちの方が大きな課題だよなあ…。


12月27日が内科検査なので、ついでに眼科検診に行くかな…。

例年、1月に検査を受けているんですけど…。

12月27日の次は、2月にずれ込みそうなんですよね。

風呂に入る前に体重測定。

2016年11月13日 12時42分55秒 | Weblog
今日は行政書士試験なんだね。

あの試験は午後13時からだから、今は移動中とか最終チェック中とか…。

いろんな方がおられるんでしょうけど。

試験は時の運もあるから、全力を尽くしてくださいね…と。

私自身は宅建士受験を最後に試験なるものを受けていませんから…。

偉そうなことは言えませんけどね。


医師から「更なる減量」を言われたので…。

リバウンド分も減らさないといけないな…と。

今のところ決まっている飲み会は…。

17日の「飲み会例会」。25日の「卸さんとの飲み会」の2つ。

後は、断るつもりです。

昼は基本的には弁当なんですけど…。カロリーを減らすように考えますわ。


最近体重を測っていないので…。風呂に入る前に測定しますかね…。

朝は寒いから測りたくないですし…。

チェーン店のイメージが付きまとう。

2016年11月13日 09時02分58秒 | Weblog


今朝の撮影なので「昨日の超おすすめ」なんでしょうけど…。

生簀に魚を泳がせて…てのはどうなんですかねえ。

目には楽しいけど、味が落ちちゃいそうな…。


それと魚ですけど…。

「のどぐろ」は、この店の近くに「のどぐろ」を売りにしている店があるんだよな。

「アラ」って「何のアラ」って言われそうな…。

要は「クエ」のことなんですけど、「和食W」にクエコースがあるし…。それも「和食W」も、この店の目と鼻の先。

「タチウオ」は「和食A」に、ドラゴンが入っているし…。「和食A」も、歩いて2分程度だし。

「アナゴ」も特に珍しいものではないなあ…。

※九州では「クエ」のことを「アラ」と言うそうな。
※タチウオの大きいものを「ドラゴン」と言うそうな。


まあ、チェーン店のイメージが付きまとうこともあって、ちょっと行きづらいなあ…。


「ゆたぽん」を使ってみた。

2016年11月13日 08時42分57秒 | Weblog


再掲。「ゆたぽん」です。

中には「ゆたぽん本体」と「ふわふわカバー」が入っていて、「ゆたぽん本体」を電子レンジで温め、「ふわふわカバー」に入れて使います。


まず、私が確かめてから母に使いました。

というのも、高齢者の場合は温度の変化が分かり難い傾向があるそうでして…。もし、低温火傷でもしたら大変ですからね。

まず、私が腹に入れて使ってみてから、母に使ってみました。




「ゆたぽん」を使用する形態。「本体」を「ふわふわカバー」に入れたところです。

「湯たんぽ」は、プラのような固い材質のもので作っているので、異物感がありますが…。

「ゆたぽん」はジェル状なので、体にフィットします。



大きさは、これぐらい。(比較対象は普通のテッシュペーパー箱。)

足を乗せるには小さいかな。(足を乗せるならLサイズの方が良いかも知れません。)

二の腕に当てるので、大きさは、これぐらいで良いと思っています。


結果…。

まだ一晩ですが、二の腕の痛みが和らいでいるようです。

急激な痛みはなかったとのこと。

今朝、まだ本体が温かったので、2分ほど電子レンジで温めました。

この時間も、「ゆたぽん」を二の腕に当てています。


医師の「患部を温めた方が良い。」というアドバイスを踏襲したのですが…。

今のところは、功を奏しているようです。